トップへ戻る
トップへ戻る

書籍データへ戻る
読んだ本の分類
作家番号: W010 F・W・ウィンターボーザム Winterbotham, F. W.
国籍: イギリス 生没年:1897/4/16〜1990/1/28
 
F・W・ウィンターボーザム
管理番号 書  名 メ  モ
W010-001 ウルトラ・シークレット 第二次境大戦を勝利させた情報
ページのトップへ   Ver. 3.03 
管理番号:W010-001 52 戦史・戦争ノンフィクション 出版社:早川書房
書名:ウルトラ・シークレット 第二次世界大戦を変えた暗号解読 ISBNなし
原題:The Ultra Secret (1974) 翻訳者:平井イサク
ハヤカワ文庫NF34 早川文庫811 価格:340Yen ページ数:288P 本のサイズ:文庫
初版発行:2017/ 購入:1978/8/26 表紙イラスト:
「ウルトラ・シークレット」 F・W・ウィンターボーザム 第一章の始めは、こんな文章で始まります。
 1945年5月25日、ウィンストン・チャーチル首相の要請により、私は彼が、極秘の情報源≠ニよんでいた情報源から得た秘密情報の配布を受けていたヨーロッパ戦線の連合軍司令官とその幕僚あてに、暗号電報を打った。
 その暗号電報は、情報源の性質あるいはそこからえた情報をもらさないように彼らに求めていたが、それは、情報局の将来の活動に支障を来したり、敵国が敗北の原因をそこに求めるようなことをさけるための処置だった。が、30年をへた現在では、時の流れとともに、秘密を守ることを必要とした条件もすでにかわってしまっている。情報局と暗号解読係によって使われた技術も広く公表され、世界中の政府と情報機関に知られているし、大戦中の敵国も、今では盟邦なのだ。  (P9)
 しかしながら、と続きます。
 敵の暗号をいかにして、どのくらいの割合で解読したかの詳細を、戦勝国としてはつまびらかにしないことは特権であると。
 といいつつ、この本が暴くのは、ドイツの暗号はほとんど解読されており、その結果が連合国の勝利にどのように貢献したかということ。そして情報源の詳細は明かせないといいつつドワイト・D・アイゼンハワー将軍を始めとする将帥らが暗号解読に捧げる感謝の言葉。

 著者はグロスター軽騎兵連隊所属の下級士官として第一次世界大戦に参加しました。1916年に馬を取り上がられて歩兵部隊に編入された騎兵たちの中で、彼はイギリス航空隊に所属します、しかし1917年7月、リヒトホーフェン飛行隊と遭遇して撃墜され、その後の18ヶ月をドイツの捕虜収容所で過ごすこととなります。
 その年月でドイツ語を習得し、祖国に帰ってオクスフォード大学で法学の学位を取ったのち世界中を旅します。そこで得たさまざまな知識を元にイギリス空軍の情報局に所属した著者は、ナチスの台頭によって壊滅したドイツ国内のイギリス諜報網を再建するため自ら乗りこんだのだそうな。ヒトラー自身や、ナチスの大物と個人的に会談した彼は、ドイツの戦略を知り、その電撃作戦についてイギリスに報告しますがことごとく黙殺されたのでした。
 これを苦々しく思ったイギリス情報局の局長サー・ヒュー・シンクレア提督のはからいで1935年に閣僚委員会に召喚された著者は、航空大臣となったスウィントン卿のもとで諜報活動を続けます。
 この過程で著者はドイツのエニグマ暗号を解読するチームを総括する立場になったのだそうな。

 そして、それから描かれるのは、1939年から始まるドイツの通信を傍受してそのエニグマ暗号を解読し、これをウルトラ情報として著者がいかに活用し、いかに第二次世界大戦を勝利に導いたか、という物語。
 秘密を守る苦労話、第二次大戦の要所要所で行われた撃戦、ドイツ軍、連合軍の将帥たちの素顔。
 なるほど、こうやって連合軍は勝利したのか。すごいね。

 かつてワクワク読んだような記憶があったが、今読み直すと、そんなに相手のことがわかっていたのならなんであれだけ苦戦したのか、連合国側の通信はまったく解読されていないのか、連合軍は正攻法では勝てなかったのか、疑問が次々と湧いてきます。
 ではウルトラ情報がなかったら、連合国はまったくドイツ帝国に勝てなかったのか。そんなに弱かったのか。

 エニグマ暗号機によって暗号に組むため、暗号を解読するために、おそらくそれを使用していたドイツ軍であっても数分、数十分、時にそれ以上の時間が必要だと思うのです。エレクトロニクスで丸ごと暗号化できる機械があった時代じゃないのですから。
 にもかかわらず著者はヒトラーが命令を下してから数分以内にウルトラ情報としてこれを得て、時を移さず最高司令官に伝達して対応していた、などとも書いています。ふうん。

 お話は痛快で面白く、情報の裏話として貴重だとは思います。しかし今となってみると、精査すべきことが色々ありそう。
 ほう。  (2017/3/20)


 読書メーターの記録より  読了:2017/2/6