トップへ戻る
トップへ戻る

書籍データへ戻る
読んだ本の分類
作家番号: B061 作家: ジョン・バーンズ Barnes, John
国籍: アメリカ合衆国 生没年:1957〜
 アメリカ合衆国コロラド在住。多作なSF作家。社会派的SFで有名。
管理番号 書  名 メ  モ
B061-001 軌道通信 小惑星の居住区に住む少女の宇宙滞在記

上へ 

 Ver. 2.15 
管理番号:B061-001 18 ユーモア・ジュブナイルSF 出版社:早川書房
書名:軌道通信   ISBN4-15-011139-1 C0197
原題:Orbital Resonance (1991) 翻訳:小野田和子
ハヤカワ文庫SF1139 ハ13-1 3833 価格:620Yen ページ数:373P 本のサイズ:文庫
初版発行:1996/4/30 購入:1996/4/20 表紙イラスト:末弥純
 わたしの名前はメルポメネー・マレイ、年は13地上歳、<さまよえるオランダ船>で生まれて、そこに住んでいる。これまで8回半、軌道を周回した。<さまよえるオランダ船>では、これが8年半と言うことになるのだけれど、長さがまちまちだから、私たちはこの年単位で時間をはかったりはしない。そこがこっちの年と、あなたたちの年のちがうところ。

 これは、宇宙を放浪する小惑星改造の宇宙船に住む学校の生徒が、地球の同世代の生徒たちへ自分たちの紹介をする、というコンテストに応募するように先生に言われた少女の手記です。
 <さまよえるオランダ船>は、NAC(ニホンアメリカ社)が所有する5隻の小惑星のひとつで、元は「イノウエイア1996YT」でした。捕獲されたのは2008年(来年じゃないか!)、2011年から乗員の乗船が始まり、今(2025年)もなお建造中とのこと。現在の人口は7200人、うち12歳以下は6700人だそうな。

 こんな中で見る世界は、どうしても狭く、歪みます。というより、世界が違えば偏見は出るもの。
 地球人をツチブタと呼んで、場所によって変動する重力にとまどう地球人をあざ笑う級友たちの姿を平気で描写します。
 そんな、異文化の中で育った少年少女たちが、戦争で荒廃した宇宙という背景を元に、子供たちがそこにいる目的とか大人たちの政策・陰謀の中でどのように考え、生きたかをヴィヴィッドに描いた作品です。
 あとがきで、サリンジャーの「ライ麦畑でつかまえて」を意識した作品とありますが、どうなんでしょうね。鐵太郎は「ライ麦・・・」を読んでいないのでなんとも言えません。

 今読み返してみると、この世界って日本で言うとガンダムの世界観と考えればいいのかな。
 宇宙に住むスペースノイドと地球人との乖離、戦争、ある目的のために優性学的に生まれ、育てられた子供たち。価値観の違いと新時代への対応の仕方の違い。
 そうか、近未来SFってそういう方向に収斂していくのか、などと考えました。(ちょっとちがいますか?)

 あとがきには書いていませんが、ちょっと調べてみたところ、この作品は「Century Next Door シリーズ」として続編が書かれているようです。でも、訳出される気配はありません。ちょっと残念。 (07/3/4)