トップへ戻る
トップへ戻る

書籍データへ戻る
読んだ本の分類

グイン・サーガに戻る
グイン・サーガに戻る
 グイン・サーガ正伝 111〜120 栗本薫 
巻数  書 名 巻数  書 名
111 ダイスの魔剣士 116 闘鬼
112 闘王 117 暁の脱出
113 もう一つの王国 118 クリスタルの再会
114 紅鶴城の幽霊 119 ランドックの刻印
115 水神の祭り 120 旅立つマリニア

上へ             
 Ver. 2.15 
管理番号:K011-111 10G グイン・サーガ 出版社:早川書房
書名:ダイスの魔剣士 グイン・サーガ正伝 111 ISBN4-15-030872-1 C0193
英題:The Fiendish Fencer (2006) ハヤカワ文庫JA872 ク1-111 早川文庫5989
  価格:¥540 ページ数:315P 本のサイズ:文庫
初版発行:06/12/15 購入:06/12/10 表紙イラスト:丹野忍
 で、ちょっと伯爵の前で剣闘士のまねごとを活躍してみたグイン様ご一行なのですが、なにしろスイランはちょっと怪しいところはあるけれど元傭兵、リギアはパロの聖騎士、そしてグインは記憶を失っているとはいえこの世界最高の戦士ときている。たちまち目立ってしまったのでした。
 クムという国にはガンダルという剣闘士王がいるそうです。タイスを治めるタイ・ソン伯爵(もう少しまともな名前を思いつかなかったんでしょうか?)としては、なんとかしてこれを打ち負かして最強の戦士の所有者として自分の名を上げたい。そこでこの奇妙に強い豹頭の男が本当に強いのか試したくなったようでした。
 勝てばそれで良し、負ければ相手から殺されるか、生き延びても伯爵の不興をかって残忍に処刑されることになってしまった。グインとしては、出てくる相手に勝つ以外にない。

 まあ、この辺はいかにも無責任なお話らしい加虐趣味ですよね。現実にこういう方法で闘技という娯楽を経営していては、闘技も成立しなくなる。
 というわけで、少年ジャンプ風な展開となり、グインは長槍使いの<青のドーカス・ドルエン>、平剣使いの<赤のカドス>、長剣使いの<黒のゴン・ゾー>などと次々と戦い、最後はレイピアを使う魔剣士<白のマーロール>と戦います。

 「僕の蹴りをかわして ─ 飛鳥剣をかわしただけでなく、飛鳥蹴りもかわしたとは。 ─ お前、本当にいったい何者なんだ?」
 「俺はただの旅芸人だ」


 嘘つきめ。(笑) こういう無限トーナメント式展開って、ミーハーを引きつけるんでしょうね。
 そうそう、パターンから言いまして、4文字以上の長い名前の人は比較的長生きするようですので、その法則から言うとドーカス・ドルエンはある程度活躍する可能性がありますな。マーロールはどうでしょうか。(笑)  (07/2/15)

上へ             
 Ver. 2.15 
管理番号:K011-112 10G グイン・サーガ 出版社:早川書房
書名:闘王 グイン・サーガ正伝 112 ISBN978-4-15-030878-0 C0193
英題:Guin the Gladiator (2007) ハヤカワ文庫JA878 ク1-112 早川文庫6020
  価格:¥540 ページ数:314P 本のサイズ:文庫
初版発行:07/02/15 購入:07/02/10 表紙イラスト:丹野忍
 魔剣士マーロールを倒したグインは、「闘王」という称号を得ます。
 これになんの意味があるのか、いかに人気がある称号なのかについて、作者はいろいろ書いていますけど、剣闘士という階層が一般市民から見ると奴隷と大差ないのだという説明を前の巻でしていますので、所詮は中世の芸人扱いなのでしょうか。

 とは言っても、こんな勝負をしている暇はない。それに、このまま勝ち進んでは、いずれ正体がばれる。
 そこで、いかにして脱出するかの計画を立てます。
 さて、警戒厳重な中で、戦力にならない二歳児とひ弱な母親、それにひ弱な男一人(笑)がいます。グイン、リギア、スイランの三人だけでなんとかなるのか。
 ここにいたって、傭兵スイランの秘密が明らかになります。はたして彼は何者だったのでしょう?

 この巻の表紙絵は、スーティ小僧とスイランくんです。表紙になるぐらいに出世したねぇ、君。(笑)
 ま、4文字名前だったから、いずれ頭角を現す予定だとは思ったけどね。(あはは) (07/2/18)

上へ
  Ver. 2.17 
管理番号:K011-113 10G グイン・サーガ 出版社:早川書房
書名:もう一つの王国 グイン・サーガ正伝 113 ISBN978-4-15-030884-1 C0193
英題:The Unknown Underworld (2007) ハヤカワ文庫JA884 ク1-113 早川文庫6053
  価格:¥540 ページ数:311P 本のサイズ:文庫
初版発行:2007/4/15 購入:2007/4/20 表紙イラスト:丹野忍
 クムの大公であるタリクがタイスに現れ、グインも謁見の栄に浴します。タイ・ソン伯爵は自分の娘を若くて独身の大公に娶せたいと企んでいますが、この成り行きはどうなのか。
 ここで出会うのが、クムのガンダルという世界に名を轟かした剣闘士。「世界の闘王」という肩書きを持っているらしい。彼がグインと、今後どうからんでくるのか。
 グインとしては、トーナメントで永遠に勝ち続けるなどという無意味で馬鹿なものは避けたい。しかし、大公もタイスの伯爵も当然グインが戦うものと思いこんでいる。なんとかして逃げたいのですが、どうすればいいのでしょうか。
 退出したグインは、ふと気がつくとこの王宮の不思議なところに迷い込むことになります。
 最初に現れた少年とは何者か。そして次に出会った人物は。
 タイスの町にある、もう一つの王国とは何か。

 なんだ、要約するとこれだけか。
 相変わらず、登場人物たちはよくしゃべります。グイン様に至っては、言葉もわからない相手めがけて、絶対に知られてはならないはずの自分の身の上を大声で叫びます。なんなのさ、この人たち。(笑)
 さて、迷宮の中のグインは、次になにをするのか。

 気づいたこと。けばけばしいと言うその服装や容姿をこまごまと描写する筆は、この作家ならではのものですが、
   ゆったりと長い袖の、長いふっくらとしたトーガとその下から出ている長い裾のゆったりした足通しを穿き、
 っていう服装がよくわかりません。トーガに長い袖? トーガの下にズボンを穿く?
 ググってみたら、トーガと称するファッションがあるようですね。ぼくのような歴史オタクにとっては、原理主義じゃないんですけども、ローマ時代のトーガしか思いつきません。これを指摘するとどうなるんでしょう。(笑) 突っ込みどころはほかにもいろいろあるんですけどね。

 今回はグイン一人の冒険となりました。次はどうなるかな? 次の展開が楽しみなのはよいことです。  (07/7/3)

上へ
  Ver. 2.17 
管理番号:K011-114 10G グイン・サーガ 出版社:早川書房
書名:紅鶴城の幽霊 グイン・サーガ正伝 114 ISBN978-4-15-030891-9 C0193
英題:The Crypt of the Crimson Crane (2007) ハヤカワ文庫JA891 ク1-114 早川文庫6089
  価格:¥540 ページ数:308P 本のサイズ:文庫
初版発行:2007/6/15 購入:2007/6/9 表紙イラスト:丹野忍
 今回の主人公はフロリーさん。
 可憐で内気で清楚で、言い訳がましく、優しく、おどおどとしていて、度胸がなく、体力もない。ミロク教というどこかで聞いたような変な宗教を信仰している。一人息子のスーティを愛し、イシュトヴァーンにいまだに思いが残り、恋愛感情も未熟で、世相にたけておらず世間知らず。下級貴族の娘として教養と技能を持っているけれど、世の中のことはなにも知らない。まあ、これまでは。
 なんだかなぁ、と言う人です。

 マリウスが男娼としてタイ・ソン伯爵に気に入られ、グインが闘王として試合に出ることを求められ、リギアもスイランも剣闘士として戦わせられる羽目になると、彼女のやることがない。
 と言うわけで、退屈になった彼女がふらっと庭に出て、事件に巻き込まれます。彼女自身の事件が、政治的なせめぎ合いに巻き込まれ、物語は急展開... とこれがあらすじ。

 でもって、登場の皆さんの長い長いモノローグは全体のどのくらいを占めるんでしょう? 目が疲れたら、多少飛ばしても全然問題にならないとしたら、作家としては屈辱ではないのかなぁ。

 そうそうまたまた「トーガ」で突っ込み。
   紺色のびろうどの長いつめえりのトーガを着た、かなりの年輩の髪の白い男である。
 って、なんですかね? こういうファッションがあるのかなぁ? σ(・_・)?

 ま、いろいろ文句はあるけどいいか。これがこの作家の持ち味なのだから。
 さて次は、どういう展開になるのでしょう。なかなかいい中断でした。

 それにしても、相変わらず長い長いあとがきには、ちょっとイライラしますね。つきあって読む方も読む方なのでしょうが。(笑)  (07/7/4)

上へ
  Ver. 2.17 
管理番号:K011-115 10G グイン・サーガ 出版社:早川書房
書名:水神の祭り グイン・サーガ正伝 115 ISBN978-4-15-030897-1 C0193
英題:Serpentine Spree (2007) ハヤカワ文庫JA897 ク1-115 早川文庫6124
  価格:¥540 ページ数:307P 本のサイズ:文庫
初版発行:2007/08/15 購入:2007/08/13 表紙イラスト:丹野忍
 ...なんでこういう、アニメ風のくだらないエロファッションで粋がるかねぇ。
 こういう表紙をアイ・キャッチャーにすると、品位が上がるんだろうか?
 そもそもこういう服装では、格闘どころかまともな身動きでさえできないよ、と知人の某格闘技家(女性)が言っておりました。
 アホクサ。こういう服装を着せて、エロ以外の何を期待しているのでしょうか。

 ま、それはそれとして。
 お話はちょっと進展します。

 闘王となった「グンド」が、本人の申告による弱い臆病者という肩書きに関係なく最強の戦士ガンダルと戦う事での期待は、いやがおうにも盛り上がっています。連れであるリナ、つまりリギアさんの人気も、その強さと美貌のおかげで高まっております。
 グインの義兄に当たるマリウスも、なんとかタイ・ソン伯爵の寵を維持していますし、スイランことヴァラキアのブランも剣闘士としてそこそこ名を上げています。
 近づく水神の祭りの前で盛り上がるタイスの町の中で、はたして彼らは脱出できるのか。

 ここで、グインがそのあらたかな人徳によってか運によってか、親交を得た二人の剣闘士がいます。青のドーカス・ドルエンと白のマーロール。彼らがどのようにこの流れにからんでくるのか。
 でもって、フロリーとスーティ親子の運命やいかに。 以下次号。

 作家はあとがきで、お祭りの観光案内になっているのじゃないか、てなことを言っています。そうかな。
 背景場面で作り上げた変な社会構造を整合させるためにいろいろつじつま合わせをしているとは思いましたが、いつもより観光案内が多いとも思えなかったなぁ。 (07/9/27)

上へ
  Ver. 2.17 
管理番号:K011-116 10G グイン・サーガ 出版社:早川書房
書名:闘鬼 グイン・サーガ正伝 116 ISBN978-4-15-030903-9 C0193
英題:The Final Fight (2007) ハヤカワ文庫JA903 ク1-116 早川文庫6162
  価格:¥540 ページ数:307P 本のサイズ:文庫
初版発行:2007/10/15 購入:2007/10/06 表紙イラスト:丹野忍
 年に一度の水神の祭りが盛り上がり、さまざまな催し物とそれぞれの芸の勝者が決まります。
 傭兵スイラン、本名ヴァラキアのブランは順調に適当なところで負け、女剣士リナことリギア、グンドこと豹頭王グインの二人は順調に勝ち進みます。
 ながなが、ながながとした観光案内ののち、まずリギアは女闘王にまで勝ち上がり、ついでにしょうもないお色気場面がおまけにつきます。お約束か?(笑)

 そしてグインの準決勝、決勝、ほいでもって優勝決定戦。(この順番なんだからしかたがない)
 クム最高の戦士であるガンダルとの対決は、どのような結末を迎えるのか... むろん、結果は誰もが考える結果になるだけなんですけどね。

 問題はそのあと。そのあとは... 次巻のお楽しみに。(笑)  (07/10/15)

ページのトップへ
  Ver. 2.18 
管理番号:K011-117 10G グイン・サーガ 出版社:早川書房
書名:暁の脱出 グイン・サーガ正伝 117 ISBN978-4-15-030903-9 C0193
英題:The Departure at Dawn (2007) ハヤカワ文庫JA906 ク1-117 早川文庫6177
  価格:540Yen ページ数:306P 本のサイズ:文庫
初版発行:2007/11/15 購入:2007/11/24 表紙イラスト:丹野忍
 頭休めにぱらぱら読み始めて、気がついたら読み切ってしまいました。
 けっこうハマルな、これ。(笑)

 クム最高の戦士ガンダルを闘技場で破ったグンドことグインは、無傷ではすみません。重傷を負っています。
 観客の歓呼の声は高まりますが、とまどいの色もある。そこへ現れたのは<白のマーロール>。
 勝利者グンドの代理としてクム大公タリクに願いがあるという。衆人環視の中で堂々と、マーロールは願いを叫びます。正義を下してくれと。
 驚いたのは大公だけではない、名指しされたタイス伯爵タイ・ソン、諸侯、そして5万人の観客たち。

 マイクも使わず私語をかわす5万人にどうやって声が伝わるのかなどと悩んじゃいけませんよ、むろん。

 この混乱を政治的に利用しようという策士の思惑もあり、政情はどんどん変化します。この中で魔都タイスからの脱出を進める一同ですが、かんじんのグンドことグインが、左手が切断しかけるほどの重傷を負っているのですからなかなかはかがいかない。
 地底の迷宮の中をさまよう一団は、はたして脱出できるのか。そこに現れたのは、なんとあの人。
  「 ─ もう、ずっと、何日にもわたって、ことのなりゆきをじっとひそかに、このタイスにあって拝見しておりました」
 ・・・だったらもっと早く出てこいよ、ったく。格好つけやがって。

 タイス脱出編であり、クム編の最後です。さて、次巻ではいよいよパロ入りか?
 憂鬱そうなのは、パロに入ると聖騎士に祭り上げられるリギアだけではない。気楽な吟遊詩人からパロ王位継承者アル・ディーン王子に戻らなくてはならないマリウスも。イシュトヴァーンの妾腹の息子を連れ帰る任務が不可能になりそうなブランも。
 さてさて、どうなることやら。  (07/12/5)

ページのトップへ
  Ver. 2.18 
管理番号:K011-118 10G グイン・サーガ 出版社:早川書房
書名:クリスタルの再会 グイン・サーガ正伝 118 ISBN978-4-15-030911-4 C0193
英題:Conveitivles in Crystalby (2007) ハヤカワ文庫JA911 ク1-118 早川文庫6196
  価格:540Yen ページ数:305P 本のサイズ:文庫
初版発行:2007/12/15 購入:2007/12/08 表紙イラスト:丹野忍
 4つの章のうち、最初の章は旅の途中の愚痴。気が沈んで無口になってしまったマリウス君、よくしゃべることしゃべること。その愚痴を鼻で笑うヴァレリウスくんもよくしゃべる。
 こいつら、よくしゃべるなと苦笑いするグインも黙ってはいない。
 次の章はブラン君の愚痴ですかな。(笑) 結局主君の子供を連れ帰るという任務がうまくいかず、グインに惚れ込みながらも失意のうちにそっと去るという。グイン様の霊験あらたかなんだけど、ウェットな連中だなぁ。

 リンダさんに出会えば何かわかるかな、と思ってパロに来てみたけど、結局グインの失われた記憶の回復は大して進展しそうにありません。盛り上げて期待させたものは裏切るという作者のうまい手ですね。(笑)

 スーティは、リンダにとってどんな存在であるのか、というネタが後半のヘソですね。
 例によってフロリーさんが気に病みます。設定上はリンダさんの方が年下なんですけどね。さすがに女王様だけあって貫禄がある。
 この二人のかみ合わない会話のままで、以下次巻へ。   (07/12/14)

ページのトップへ
  Ver. 2.19 
管理番号:K011-119 10G グイン・サーガ 出版社:早川書房
書名:ランドックの刻印 グイン・サーガ正伝 119 ISBN978-4-15-030915-2 C0193
原題:Radicated by Randoch (2008) ハヤカワ文庫JA915 ク1-119 早川文庫6233
  価格:540Yen ページ数:315P 本のサイズ:文庫
初版発行:2008.02.15 購入:2008.02.09 表紙イラスト:丹野 忍
 自分のブログの方の焼き直しなのですが、この本のあとがきによると、栗本さんなんと「胆管閉塞」から「黄疸」をひきおこし、結局「下部胆管ガン」になっていたとか。
 「術語5年生存率は40%」なのだそうですが、二度の手術もうまくいったようです。人生山あり谷ありです。
 これが、グイン・サーガの「終わりの始まり」なんだろうなぁ、とちょっと考えました。

 それを知ったからではありませんが、今回の巻を読んでみたら、本当に「終わりの始まり」のような気がしてきました。ストーリーが違う方向へ大きく舵を切ったように思えるのです。

 さてさて、パロでやきもきするみんなをさらにやきもきさせる事件が起こります。
 ケイロニア帝国から、ケイロニア王たるグインを迎えんとして、2000の兵を率いて宰相たるランゴバルト候ハゾスじきじきにクリスタルに乗り込んで来ると言う。グインの親友であるハゾスだけでなく、グインに心服するワルスタット候ディモス、グインの盟友にして股肱の臣と言って良い黒竜騎士団団長トール将軍、グインを深く崇拝する金犬騎士団団長ゼノン将軍と、あわせて4人のグインを深く知る男たちが来るらしい。
 記憶を失ったグインは、いったいどうすればいいのか。

 パロの宰相ヴァレリウスや今や王室相談役にまでなったヨナにとって、グインの記憶をなんとかして取り戻せないかという悩みがあります。
 古代機械で超長距離の転送を行ったことによって記憶を失ったとすれば、表紙絵にあるように、昔ヨナが扱ったときと同じように、その機械をもう一度作動させることはできないか。
 さて、その成果はいかに。

 グインは、もしかしたらなすべき事を終えたら去っていくのかも知れない、というつぶやきが漏れます。
 これは、グインの物語の終わりの始まりなのか。

 さて、気づいたこと。というか、イチャモン。(笑)
 パロは聖王家の血筋がほぼ死に絶え、直系で残るは女王となったリンダと、その双子で国家を塗炭の苦しみに追い込んだ廃王レムスしかいない。妾腹の家系である従兄弟のアル・ディーンは、吟遊詩人マリウスとして生きていたい無責任男。しかもこのマリウスは、ケイロニア皇帝アキレウスの妾腹の長女オクタヴィアとの間に子供がある。ややこしい。
 パロの王家が断絶の危機にあるのは、こりゃもうしかたがない。
 でも、ケイロニア王家も断絶の危機にあるというのですよね。え、そうなの?
 アキレウス帝の長女オクタヴィアとマリウスの間の娘は聾唖、つまり耳が聞こえず話ができないらしい。グインと結婚した次女のシルヴィアは、子供もおらず性格破綻している。その他の皇室のメンバーは、内紛で処刑されたり死んだり。ただ一人、グインが未来の希望らしい。
 そういえば、グインはケイロニア皇帝の娘と結婚したのでケイロニア王陛下を名乗るのに、なぜかその妻である皇帝の娘は殿下呼ばわり。不思議。(笑) いや、ツッコミはそこではない。
 ここです。ワルスタット候ディモスとは、12選帝侯を名乗るのです。つまり、皇帝を選出する名家の一員なのです。
 アキレウスの一族が死に絶えたって、ケイロニアの諸侯が皇帝候補者を指名し、選帝侯なのだから選挙により承認すればいいんでしょ?
 自分でルールを作ったんじゃないの、栗本さん?(笑) この人しかいない、というのは幻想ですよ。  (08/2/20)

ページのトップへ
  Ver. 2.19 
管理番号:K011-120 10G グイン・サーガ 出版社:早川書房
書名:旅立つマリニア グイン・サーガ正伝 120 ISBN978-4-15-030919-0 C0193
原題:A Devotional Dame (2008) ハヤカワ文庫JA919 ク1-120 早川文庫6269
  価格:540Yen ページ数:309P 本のサイズ:文庫
初版発行:2008.04.15 購入:2008.04.12 表紙イラスト:丹野 忍
 栗本さんの近況があとがきにありました。
 前回のあとがきというか近況報告は07.12.8で、そのあと07.12.20に国立癌センターにて「すい頭十二指腸切除手術」を受けたのだそうな。内臓をたくさんとちゃったので、とあっけらかんと書いています。術後五年生存率40%の「下部胆管ガン」ではなく、同生存率25%の「膵臓ガン」であったとか。
 ま、ぼくも思うのですが、どんなに数字を並べられても、しょせん単なる統計でありまして、本人にとってはゼロか百でしかないものですよね。栗本さんもそんな方向に考える人だったのであれば、それはそれで面白い。
 あと5年生きられるのならばがんばって30冊かなぁ、20冊かなぁ、と言っています。グインのことなのかな。


 そこが気になったので、買ってすぐに50冊近い積ん読本を飛び越えて読んでしまった。(笑)

 これってある意味すごい。シリーズもので、メインの主人公がそこにいるのに、これほど主人公が真面目に扱われないとは!(爆笑) まあ、訳ありなのですけどね。
 外見は変わらないのに、つまりグインをグインたらしめた本質的なものは変わっていないようなのに、記憶がぐしゃぐしゃになったグインは今回ほとんど会話しません。出演もごくわずか。なんてこったい。
 坊やとの会話が涙を誘う、かな? 

 パロという戦乱と内患によってほぼ壊滅した国がいかに復興するのか、という困難なシチュエーションを、このサーガは「善意」というはなはだ危なっかしい、しかし年少者にはウケのいい方法で解決しようとしているような気がします。
 よく読めば、単純な善意だけではないいろいろな思惑が重なりますけどね。まあ、こういう解決手段もありか。
 この本の主題である「旅立つマリニア」にしても、あの人のああいう感情だけではなく、その上にあの国のあの彼の考え、彼の上にいるあいつの考えそうなことへの恐れ、もしあいつがああ考えたら、こうなるかも知れない。そこに、キリスト教を面白く変形させた例の「ミロク教」とやらの秘密が重なる。だから、マリニアは旅立つのか。なるほどね。
 パズルとして面白い。自分だったら、このピースを使ってどういうパズルに仕上げるだろうかと考えるのもまた一興かな。
 あの人の愚痴、あの人の狡さと改心(?)、あの人が内心で考えていたことなども見えてきます。ふうん。
 次回は、ケイロニアまで行くのかな。相変わらず長セリフに困惑しますので、案外次巻でもパロの国境を越えないかも知れない。(笑)

 偉大なるグイン、という構図がちょっと薄れたかも知れないという気もした一編でした。  (08/4/13)