トップへ戻る


読んだ本の分類
作家番号:R006 D・A・レイナー Rayner, D. A.
国籍:イギリス 生没年:1908〜
 本名 Denys Arthur Rayner。元英国海軍中佐(WW2)。自らの体験を元に、「眼下の敵」を出版して作家デビュー。戦争体験を元にした冒険小説、歴史小説を得意とする。
Denys Arthur Rayner
管理番号 書名 備考
R006-001 眼下の敵 WW2 英国海軍vs独Uボート
R006-002・003 激闘 インド洋(インド洋の死闘) 1808年3月 英仏の帆船による一騎打ち

管理番号:R006-001 21 戦争・戦記小説
書名:眼下の敵   発行 1956年
原題:The Enemy Blow プレジデント社 海洋冒険シリーズ 1
翻訳:宮田洋介 価格:\900 ページ数:225P 装丁:46ソフトカバー
イラスト:生瀬範義
初版発行:78/10/16 購入:79/9/8  
 英国海軍駆逐艦ヘカテ号は、大西洋上にいます。
 ドイツ海軍Uボート U121も、大西洋上にいます。
 Uボートの目的は、連合国の通商路を通る商船の破壊、英国駆逐艦の目的はその阻止。

 通常、攻めるUボートと守る駆逐艦では、駆逐艦の方が分が悪いものです。
 潜水艦は、海の中にその姿を隠すことができ、小回りがきき、船体は小さい。駆逐艦は、相対的な問題ですが、その対極にある。
 しかし、長年の戦争の中で、ハンター・キラーである駆逐艦は、ハンターである潜水艦を発見し、文字通り駆逐する機能を増やし、対等とまでは行かないにしてもかなり分が良くなっていきます。 
 これは、そんな時代の駆逐艦とUボートの戦いを、ゲームのように条件をほぼ同じにして戦ったとしたらという、IFの世界の海戦記録です。しかし、シチュエーションと展開は、その時代に海にいた作家によって可能な限り計算されています。
 ゲームであることを示すかのように、ヘカテ号の艦長の名前が出てきません。
 しかし、Uボート艦長ペーター・フォン・シュトールベルク少佐の名前は、しっかりと出てきます。彼は、偉大なるドイツ総統アドルフ・ヒットラー氏を、未亡人マリア・アンナ・Sから生まれた私生児であるシッケルグルーパー氏としか考えていない、生粋のドイツ海軍軍人です。こういう人物があり得たかは定かではありませんけどね。
 英国駆逐艦の艦長の名も、ジョン・マレルとして最後には出てきます。それまでは、解説の文句ではありませんが、作者はここに「私は」という一人称を起きたかったような感じです。

 ほぼ一日半の、頭脳と頭脳、機械と機械、そして殴り合いの戦闘の後、奇妙な形で決着が付きます。
 レイナーの筆致って、面白い。
 アメリカ駆逐艦を舞台にして映画が作られましたが、例によってがらっと内容は変わっていますね。
 個人的には、むろん、原作の方が面白い。     (05/5/7)

管理番号:R006-002・003 52 戦史・戦争ノンフィクション 歴史年表
書名:激闘 インド洋   発行 1958年
原題:The Long Fight プレジデント社 海洋冒険シリーズ 2
翻訳:鎌田三平 価格:\980 ページ数:217P 装丁:46ソフトカバー
イラスト:山野辺進
初版発行:79/10/5 購入:79/10/20  
書名:インド洋の死闘   発行 1958年
原題:The Long Fight 創元推理文庫 230-2
翻訳:鎌田三平 価格:\320 ページ数:230P 装丁:文庫
イラスト:依光隆
初版発行:86/12/12 購入:87/1/24  
 1808年3月、セイロン島付近のインド洋で、二隻のフリゲート艦、イギリス海軍のサン・フィオレンツォ号とフランス海軍のピエモンテーズ号が三日間に渡って一騎打ちを行い、フランス艦はついに降伏しました。
 結果からだけ見ると単純な、英仏間のたくさんの戦闘のひとつにすぎません。
 しかしその、彼我の戦力差と、戦闘に要した時間がずば抜けていました。文字通り、「The Long Fight」だったのです。

 サン・フィオレンツォ号は、1781年にフランスでラ・ミネルブ号という名で建造され、1794年に地中海でイギリス海軍に拿捕されました。1808年には、艦齢27歳でした。
 三本マスト・シップ型帆装で砲甲板の長さは149フィート、全幅39.5フィート。排水量1039トン。
 武装は、砲甲板に18ポンド・カノン砲26門、艦尾甲板と艦首楼甲板に32ポンド・カロネード砲を12門。合計38門です。

 ピエモンテーズ号は、1801年建造。1808年当時は艦齢わずか7年の新鋭艦です。
 三本マスト・シップ型帆装で砲甲板長さ154フィート、全幅40フィート。排水量1093トン。
 船体は大して差がありませんが、武装はかなり差があります。
 18ポンド・カノン砲26門と、32ポンド・カロネード砲24門。合計50門。

 老朽の38門艦と新鋭の50門艦の対決でした。
 片舷斉射の威力は、ピエモンテーズ号の281sに対して、サン・フィオレンツォ号の194s。

 なぜこの不利を跳ね返して英国フリゲート艦が勝利を得たのか、に関しては、結果を見ればわかるとしか言いようがないし、歴史がそれを証明しています。なぜに英国海軍はこれほどまでに強かったのか、という議論ももはや無意味かもしれません。
 しかし、だからといって興味が薄れるわけでもありません。
 この本は、この歴史に残る一騎打ちを、事実を丁寧に掘り起こしてフィクションを交えて再構築したものです。

 フィクションも混じっていることはあえて承知で、「52 戦史・戦争ノンフィクション」のカテゴリーに分類しました。 (05/5/7)