トップへ戻る


読んだ本の分類


PerryRhodanリスト
前へ 宇宙英雄ローダン 340~349 先へ
巻数  書 名  作 家
340 収容所惑星ワツティン エルンスト・ヴルチェク&H・G・フランシス
341 生まれざるものの恐怖 クルト・マール&ハンス・クナイフェル
342 レムールの女 H・G・エーヴェルス&エルンスト・ヴルチェク
343 鋼球帝国 H・G・フランシス&ウィリアム・フォルツ
344 メールストロームでの邂逅 ウィリアム・フォルツ&H・G・フランシス
345 肉体喪失者の逃亡 クルト・マール&クルト・マール
346 昆虫女王 クラーク・タールトン&H・G・エーヴェルス
347 温室惑星ローズガーデン H・G・エーヴェルス&ハンス・クナイフェル
348 不可侵領域 エルンスト・ヴルチェク&ウィリアム・フォルツ
349 <メブレコ>の叛乱 ウィリアム・フォルツ&H・G・フランシス

上へ
★このページはUnicodeです。★   Ver. 2.17 
管理番号:R400-340 10R 宇宙英雄ペリー・ローダン340巻 出版社:早川書房 発行 1974年
書名:収容所惑星ワツティン ハヤカワ文庫SF1637 ウ1-340 6159 ISBN978-4-15-011631-6 C0197
679 ピラミッドの影響圏 Im Bannkreis der Pyramide エルンスト・ヴルチェク
680 収容所惑星ワツティン Strafplanet der Eroberer H・G・フランシス
翻訳:五十嵐洋 価格:560Yen ページ数:286P 本のサイズ:文庫
初版発行:2007/10/15 購入:2007/10/06 表紙・イラスト:依光 隆
収容所惑星ワツティン  679 ピラミッドの影響圏 
 地球に保管されていた2500万トンのホワルゴニウムから発生する“妨害フィールド”が、いきなり作動を停止したため、ハイパー・エネルギー・ベースの機器類、そしてリニア・エンジンが再び使用可能となります。原因はわからない。地球を取り巻くメールストローム障害フィールドはそのままなのに。
 ともかく、ブリー率いるフラグメント船<BOX=7149>の救出に向かうため、ローダンは<マルコ・ポーロ>に座乗して惑星ゴシュモス・キャッスルに急行します。しかしその宙域には、奇妙な現象が現れているのでした。
 しかも、惑星上に着陸したとたん、<マルコ・ポーロ>のエネルギーは全て作動しなくなり、宇宙で最も高価なガラクタの山と化します。
 やがて現れたゼウスは、実は自分の「敵」がいるのだと説明します。万能ではなかったゼウスの敵とは。
 ピラミッド状の敵の基地に侵入するため、オラーナ・セストレが狩猟の女神アルテミスに、ローダンがその従者に変装するという、まことに馬鹿馬鹿しい展開のまま、一体どうなってしまうのか。

  680 収容所惑星ワツティン
 地球と月とローダンがいなくなった銀河系。3460年4月10日。
 土星の衛星に設置された研究ステーションにとどまったためにレティクロンに奴隷とされた科学者から話は始まります。
 捕虜収容所で、全く無駄な労力ばかりかかる労役に従事させられる捕虜たち。鞭を持った看守。絵に描いたような場面。

 この捕虜収容所を発見し、救出する作戦がアトランとジュリアン・ティフラーの手によって立てられます。選ばれた工作員は、あばただらけの顔のロナルド・テケナー。USOスペシャリスト、大佐。
 ローダンと平行して進行しているシリーズもの、「アトラン」の中で活躍しているキャラクターだそうです。顔見せ的には前に出ていますが、このシリーズで正式に活躍するのはこれが初めてだとか。ドイツのファンにはおなじみなのだそうな。
 毎週発行のローダンとさらに平行して別なシリーズも進んでいるとは、ローダン恐るべし。(笑)

 「銀河系ギャンブラー」の異名を持つテケナー大佐の活躍やいかに、ですね。

 あとがきにかえて は、ロナルド・テケナー大佐のこと。最後の大物レギュラーなのだそうな。任務中に発見した、銀河系に数十個しかない貴重な細胞活性装置をわがものとして保持者になったとんでもない男らしい。アトランの代行として秘密情報員活動をしています。
 のちに、アトラン、ティフラーなどの副主席を務める人物なのだそうな。  (07/10/26)

ページのトップへ
  Ver. 2.19 
管理番号:R400-341 10R 宇宙英雄ペリー・ローダン341巻 出版社:早川書房 発行 1974年
書名:生まれざるものの恐怖 ハヤカワ文庫SF1640 ウ1-341 6172 ISBN978-4-15-011640-8 C0197
681 恒星五角形 Das Sonnen-Fünfeck クルト・マール
682 生まれざる者の恐怖 Terror der Ungeborenen ハンス・クナイフェル
翻訳:若松宣子 価格:560Yen ページ数:263P 本のサイズ:文庫
初版発行:2007.11.15 購入:2007.11.15 表紙・イラスト:依光 隆
「生まれざるものの恐怖」  681 恒星五角形
 銀河系とアンドロメダ星雲とを結ぶ航路の橋にある拠点、ミッドウェイ・ステーションは、銀河系中枢部から80万光年のところにあります。分厚い円盤を三基、クローバーの葉のように両端が先細りになった「軸」に配置された構造です。大きさは、円盤部の直径35km、厚さ8km。中央軸の直径は6.5km、長さは46kmにもなります。巨大な宇宙駅です。
 アトラン率いるUSOの超弩級艦<インペラトールVII>は、消滅してしまった地球と月のシュプールを求め、長駆ここまで進出しました。恒星転送機が誤動作したとして、その動作の結果地球が消滅していないのなら、どこかの恒星転送機受入部で実体化したに違いない、との発想による。
 絶対的な軍事的優位を元に、銀河系の反地球勢力を巻き込んで制圧を進めるラール人に対抗するには、あまりにも細い糸です。
 かつてアンドロメダ星雲を支配していた「島の王」の配下であり、人類と敵対していたマークス族(右スケッチをクリック)は、今や太陽系帝国と友好関係になっており、このミッドウェイ・ステーションにも常駐しています。その彼らがいきなり異常な行動を取ります。なぜなのか。
マークスのスケッチ 依光隆氏・画
  682 生まれざる者の恐怖
 マークスが精神に異常をきたす「狂気の障壁」に接近する<インペラトールVII>。志願者として乗艦している二人のマークスを監視しつつ、恒星五角形ゲルックスヴィラに接近します。
 「マークスの精神に影響を及ぼす放射だが、転送機の動作そのものとは無関係らしい。決定的なのは、五次元エネルギーだけで。その昔、祖先が単に重力と呼んだパイパー物理現象だな。ともかく、この恒星転送機が使えれば、さまざまな調査が可能になる」 ふむふむ。
 狂気のゾーンに入った<インペラトールVII>より、ブレスター・テンハーヴェン少佐は、サヴァイヴァル・スペシャリストであるネリマン・トゥロッキー、ポウロル・オクトロルと共に、アトランがトクトンと名付けた惑星に降下します。トクトンとは、古レムール語に由来する言葉で薄明を意味するとか。
 この惑星に、5万年前のレムール人が恒星転送機の情報を保管していたという。なぜ。どのようにして。
 5万年間時間が凍結された状態で眠っていた19人の胎児とは、何者なのか。
 「中央アーカイヴ」とは何か。
 どのような方法で5万年もの期間、あれだけの情報を保管できたのか。
 古レムール人の驚くべきテクノロジーが現れます。人類はこれを手にできるのか。

 あとがきにかえて は、まずハレー彗星のこと。
 1986年に現れたとき、何歳だったのだろう。一生に一度見られるかどうかのイベントでした。これが5万年周期だったとしたら。
 気の遠くなるような時間の流れを思う、新しく訳者グループに加わった若松宣子さんの言葉でした。  (08/4/5)

ページのトップへ
  Ver. 2.20 
管理番号:R400-342 10R 宇宙英雄ペリー・ローダン342巻 出版社:早川書房 発行 1974年
書名:レムールの女 ハヤカワ文庫SF1644 ウ1-342 6191 ISBN978-4-15-011644-6 C0197
683 レムールの女 Das Mädchen von Lemuria H・G・エーヴェルス
684 にせイトリンクス Die falschen Itrinks エルンスト・ヴルチェク
翻訳:渡辺広佐 価格:560Yen ページ数:282P 本のサイズ:文庫
初版発行:2007.12.15 購入:2007.12.08 表紙・イラスト:依光 隆
「レムールの女」  683 レムールの女
 かつて古代に、人類の遙かな祖先であるレムール人は、巨大な転送機を稼働させていました。その過程で一度、任務宙域に送られるはずだった22,000隻にのぼる艦隊が行方不明になった事件があります。
 今回のテラの消失は、それと関連があるのかも知れない。参考になるかも知れない。
 USO長官アトラン大提督は、旗艦<インペラトールVII>を駆ってアンドロメダ星雲に到着しました。
 活躍するのは二人の転送機専門家、ガルン・デン・セルンボーブ教授とエスト・コンシェクス博士。そして二人のサヴァイヴァル・スペシャリスト、オクストーン人のポウロル・オクトクルとネリマン・トゥロッキー。
 彼らの探索により発見された惑星に偵察に行くアトランらは、驚くべき人物に出会います。何万年も生きて、半ば狂気に陥ったレムール人の女。ここで付帯脳のアドバイスに従ってアトランの採った作戦とは。
 「わたしを憎んでいないの?」と、レムール人。
 大提督はかぶりを振り、「もちろんだ、エルミゴア。きみを愛しているから。」

 おいおい... しかも、もしかしてマルペで最初のベッドシーンもあったりする  のか??
 この影で、次の展開につながる大失敗が発生しています。

  684 にせイトリンクス
 今度はローダン側、どこかわからない、大宇宙の未知領域に飛ばされた地球です。
 メインとなるのは、ロワ・ダントン、ローダンの息子。未知の銀河と銀河の間を繋ぐメールストロームの中を漂う宙域を探索するために、1500隻からなる7個艦隊が組織され、ダントンがその指揮官となります。これにより、地球=月の星系のポジションがわかるかも知れない。
 次第にパニックに陥る地球の住民を救うための絶望的な作戦です。
 ゼウスと名乗った巨大昆虫生物は人類の友となったが、敵対する勢力もある。
 その遠征先で出会った世界は、例によって圧政とそれに対抗する反政府組織の陰謀とがぶつかり合うお定まりの世界でした。
 パピッロ星系と名付けたこの世界の第三惑星から、450年前に光速の救援要請信号が出ており、ダントン等はそれを受けてこの世界を訪れたのでした。破壊された自然を守る政府と環境破壊者たち。身長2.5メートルほどの鳥に似たヒューマノイド。
 さてこの世界の騒乱に、ダントンはどう介入するのか。

 あとがきにかえて  は、むろん渡辺広佐さん。
 二度目の中国旅行から話は始まったのですが、観光記から始まって、話題は飛行機の中で見た映画に泣いたことに。年を取ると涙腺が弱くなるよなぁ、とのこと。これを“おやじ目”と密かに呼んでいるんだそうな。
 人のことを笑えないよな、ぼくも。(笑)  (08/4/24)

ページのトップへ
  Ver. 2.20 
管理番号:R400-343 10R 宇宙英雄ペリー・ローダン343巻 出版社:早川書房 発行 1974年
書名:鋼球帝国 ハヤカワ文庫SF1647 ウ1-343 6209 ISBN978-4-15-011644-6 C0197
685 惑星スティモンドの危機 Planet in Angst H・G・エーヴェルス
686 鋼球帝国 Die Flotte der Toten ウィリアム・フォルツ
翻訳:嶋田洋一 価格:580Yen ページ数:268P 本のサイズ:文庫
初版発行:2008/1/15 購入:2008/1/13 表紙・イラスト:依光 隆
「鋼球帝国」  685 惑星スティモンドの危機
 惑星スティモンドは、地球人の感覚からすると極寒の世界です。そこに住むフェベエル人の中には「剃毛派」と呼ばれる反社会的グループが、息詰まった現状を憂えて革命を志し、公安部隊とにらみ合っています。北方に温暖な新天地があるという伝説を実証しようという探検隊が組織され、呉越同舟のまま探索に向かう。
 しかし、第三惑星に住むと言われる昆虫種族が現れ、彼らは全滅の危機にさらされます。
 そこに現れたのが、テラナーと名乗る二足歩行の不思議な異星人。ロワ・ダントンに率いられるミュータント部隊。彼らの活躍により、昆虫種族の正体がつかめてきます。第三及び第四惑星の「適性」を調べるために派遣された「プローン」という種族なのだという。
 彼らはこのメールストロームの中でどんな立場なのか。またひとつ、謎が生まれる。
 ところでこの回に出てくるミュータント女性、イルミナ・コチストワ。むろん妙齢の美女でありますが、彼女の持つ「メタバイオ変換能力」ってのは困ったものです。対象とする相手の細胞を一瞬で有害なものに変換させるか破裂させる能力なんですよね。彼女を怒らしたらどうなるのか、読んでいて心配が。(笑)

  686 鋼球帝国
 「683 レムールの女」において行われた転送実験で、四人の男が無人になるはずだった実験艦に取り残され、古代レムール事件と同じ領域に転送されました。単なる不注意なのですが、それにより失われたかも知れない四人の失踪の責任を取った人がいないらしいのは、アトランの組織の意外な楽天性を示すものなのか。(笑)
 その結果、数学者スタッコン・メルヴァン、レムール技術史研究者ツァマル9・アバルテス、プログラミング・エンジニア アブリター・グレイムーン、ポジトロニクス論理学者テッセン・アムンの四人は、無数のレムール艦のただ中に放置されます。メールストロームの中の船団の中です。まさに、古代の事故の再現はできたことになる。とりあえずは成功なのでしょうが、帰還の方法はない。食料も,空気もない。さあ、どうする。
 反目し合いながら漂っているレムール艦を探索することにした四人は、そこで奇妙な宇宙種族を発見します。イモムシ状で知性があり、この3000のレムール艦を支配し、鋼鉄の帝国を統治しているという。それにしては、あまりにも無知で原始的なのですが。
 ともかく彼らとコンタクトを取らなくては。そして、この星域にいるはずの地球、ローダンたちがいるテラ=ルナ系を見つけなくては。

 あとがきにかえて  は、嶋田洋一さん。
 2007/8/30にパシフィコ横浜で行われた第65回世界SF大会(ワールドコン)のこと。今まで非英語圏で開かれたのは僅かに二度、ハンブルグ(ドイツ)とハーグ(オランダ)だけなのだそうな。ローダン話の講演もいくつかあり、盛況だったとのこと。
 こういうイベントに参加しなくなってから四半世紀以上経ったなぁ、と思う今日この頃です。  (08/5/5)

ページのトップへ
  Ver. 2.20 
管理番号:R400-344 10R 宇宙英雄ペリー・ローダン344巻 出版社:早川書房 発行 1974年
書名:メールストロームでの邂逅 ハヤカワ文庫SF1650 ウ1-344 6228 ISBN978-4-15-011644-6 C0197
687 メールストロームでの邂逅 Begegnung im Chaos ウィリアム・フォルツ
688 ひとりぼっちの戦い Der Einmann-Krieg H・G・フランシス
翻訳:天沼春樹 価格:580Yen ページ数:283P 本のサイズ:文庫
初版発行:2008/2/15 購入:2008/2/9 表紙・イラスト:依光 隆
「メールストロームでの邂逅」  687 メールストロームでの邂逅
 イモムシ状の知性生物は、絶対権力者ウィルパー・アンプ・タカチュの支配のもと、三千のレムール艦の中で「鋼鉄帝国」に君臨しています。しかしその技術レベルは衰退しきっており、自力ではレムールの宇宙船を運用する能力どころか、宇宙船間を移動する連絡船の修理すら出来ない。
 このイモムシどもに捕らえられた四人ですが、なんとか脱出を計りますが、その間に次々と仲間が死んでいきます。最後に生き残ったスタッコン・メルヴァンとツァマル9・アバルテスが出会ったのは、なんと...
 という話なのです。二話使って一つのお話。
 しかしフォルツさん、人間模様やこういう世界の冒険を書くのが下手だね。無責任な人々を描くのは良いけれど、それなりに地位も経験もある大人が感情的に馬鹿をやる描写はひどい。この四人だけじゃなく、太陽系帝国のスペシャリストが、何の用心もなく部下を失い後悔もしないというのは、読んでいて不愉快。

  688 ひとりぼっちの戦い
 ローダンが去った銀河系でのお話。
 太陽系帝国は、母星である地球と大執政官ローダンを失い、崩壊しました。人類としてまとまっていた人々に対し、今や銀河の支配種族となった超重族は、銀河第一へトランとなったレティクロンの支配の元、容赦のない弾圧を行っています。
 大提督アトランは、USOを通じてレジスタンス活動を行っていますが、その力はすでに脆弱化しています。しかし彼らに希望を託す人々は多い。というより、レティクロンらはそうに違いないと確信しています。
 このエピソードは、その時代にあって、「説得パラダイス」と名付けられたレティクロンの洗脳作戦に対抗し、自由のために戦い、超重族に一矢報いたもののその途上で倒れた一人のレジスタンスの物語です。
 感動的なのかもしてない。(と、ちょっと皮肉に論評してみる)

 ちょっとひとり言。
 外国からの占領軍は圧政を行って被征服者を搾取するものである、というステレオタイプは真理なのでしょうかねぇ?
 そんな「真理」があるらしいもんだから、併合した国にいかによりよい政治を行ったとしても、後世からは征服者の奢りと新たな残虐さの表れとしか記録されないのかも知れない。
 ま、ローダン世界では違いますけどね。悪い奴は間違いなく悪いことをするもの。(笑)
 でもね、どんな目的であれ他国を占領した国は、僻みに満ちた視点からは、なにをやっても後世に悪としか思われないのなら、どうせなら残酷な統治をしないと間尺に合わないじゃないか。(ぶつぶつ)


 あとがきにかえて  は、天沼春樹さん。
 深夜にまわり道などをするものではない。 と言う文で初めて、なにやら面白いエッセイを書いています。これだけでも楽しい。

ページのトップへ
  Ver. 2.20 
管理番号:R400-345 10R 宇宙英雄ペリー・ローダン345巻 出版社:早川書房 発行 1974年
書名:肉体喪失者の逃亡 ハヤカワ文庫SF1654 ウ1-345 6248 ISBN978-4-15-011644-6 C0197
689 背信のスペシャリスト Die lrrfahrt des Mutanten クルト・マール
690 肉体喪失者の逃亡 Die Flucht des Körperlosen クルト・マール
翻訳:五十嵐洋 価格:580Yen ページ数:263P 本のサイズ:文庫
初版発行:2008/3/15 購入:2008/3/9 表紙・イラスト:依光 隆
「肉体喪失者の逃亡」  689 背信のスペシャリスト
 小惑星ワーベ1000に「隔離」されたのは、旧ミュータントと呼ばれる8人。かつての精鋭たちが、今やただの精神だけの存在としてそこにいるだけ。その一人がタコ・カクタ。日本人のテレポーター(元)。

 USOの精鋭、誇り高いスペシャリストだったトーマス・カンテンバーグは、レティクロン率いる超重族の収容所で呻吟するうちに、ついに転向することとします。人類に対する裏切り者になることを決心します。
 その思いはやがて叶えられ、めでたくレティクロンその人に面会し、特殊任務を与えられます。
 USOが計画している旧ミュータント移動計画に参加し、タコ・カクタその人の精神を自分の中に入れてこいと。
 罠また罠をくぐり抜けた先で、カンテンバーグが最後に卑劣にも二重スパイであることを暴露して、卑怯にもレティクロンを裏切るのかと思ったら、残念なことに彼は真面目な変節漢として一生を終えることになります。
 なんだよ、面白くないなぁ。(笑)

  690 肉体喪失者の逃亡
 689巻に引き続き、今度は主としてタコ・カクタ。
 一定レベル以上の知性体を宿主として生きることが出来る旧ミュータントたちですが、タコ・カクタだけがカンテンバーグの工作により、なんとレティクロンその人を宿主とすることとなります。レティクロンはタコを支配し、そのテレポート能力を身につけ始めます。
 そこへ現れたのは、公会議の主要メンバーにして銀河系の支配者であるヘトソンの告知者、ラール人のホトレノル=タアク。第一ヘトランであるレティクロンを詰問に来ます。
 この混乱を利用して脱出するタコ・カクタですが、脱出した先がホトレノル=タアクとはなんということか。
 こういう強圧的な支配をする種族には必ず存在する内部の権力争い(そこ、笑わないように!)を利用しての脱出はなるのか。


 あとがきにかえて  は、五十嵐洋さん。
 今回登場する惑星ガイアとは、「Gäa」でドイツ語読みだと「ゲア」なのだそうな。それじゃ読みにくいだろうってんで「ガイア」にしたのだそうですが、実は「ゲア」という惑星が「ドライ・ゲア」として218巻に出たのだそうです。
 そこから始まって、ドイツ語圏・英語圏・ラテン語圏などの読み違えの話。アメリカの次期有人月宇宙機が「オライオン」ではなく「オリオン」であるとか、月着陸船が「アルタイル」ではなく「アルテア」であることとか。これがドッキングするときは重箱読みになるのか湯桶読みになるのか、だって。(笑)
 それと原語に近い「メールシュトレーム」と呼ばずに「メールストローム」になった過程とか。なるほど。  (08/6/7)

ページのトップへ
  Ver. 2.20 
管理番号:R400-346 10R 宇宙英雄ペリー・ローダン346巻 出版社:早川書房 発行 1974年
書名:昆虫女王 ハヤカワ文庫SF1658 ウ1-346 6265 ISBN978-4-15-011644-6 C0197
691 宇宙のサルガッソー Sargasso des Alls クラーク・ダールトン
692 昆虫女王 Die Insektenkönigin H・G・エーヴェルス
翻訳:渡辺広佐 価格:580Yen ページ数:270P 本のサイズ:文庫
初版発行:2008/4/15 購入:2008/4/12 表紙・イラスト:依光 隆
「昆虫女王」  691 宇宙のサルガッソー
 地球標準時で西暦3460年5月22日、テラニアには雨が降っています。
 提督となったエルトルス人トロナル・カソムが第11攻撃戦隊を率いて調査に向かいます。
 表紙絵の真ん中が、そのカソム提督。「鎌状の弁髪」とか「髷を結った頭」とか言われるエルトルス人特有のヘアスタイルなのですが、イラストではこの「ウルトラセブン頭」にすることにしているようです。納得いきませんけどね。(笑)
 12,000隻もの部隊を率いてメールストロームのエネルギー渦の中心部、二つの銀河を結ぶ紐帯の中心部にリニア飛行で接近したカソムの部隊は、そこで不思議な物体と出会います。なんと、リニア空間、すなわち超光速飛行を行う中間空間に長さ30ミリ程度の長さの「黄金の糸」が浮遊し、カソムの旗艦<ケロン>の航行を妨害しているという。ありえない。さらに通常空間に戻った後僚艦を確認すると、遠目からは黄金のガスのように見える「糸」に艦隊が包囲されているのです。
 しかも、この「酩酊ダンサー」と名付けられた糸は、航行の邪魔をするだけではなく、繭状に集合してテルコニット製の戦闘艦の外壁を食い破っているという。サルガッソーに漂流する古代のフネを連想したけれど、それどころの話ではない。さあ、カソム艦隊はどうなるのか。たまたま近辺にいた偵察巡洋艦<サン・アントニオ>のグッキーが急行します。
 救いとなる惑星グラーグ・シャナートとはどこにあるのか。
 完全武装の戦闘部隊が調査活動を行うという発想は、なんともミリタリックですけど、これがローダン世界ですのでしかたがない。気になるのは、これによって12,000隻の戦闘艦隊という金額にしたら大きな財産を失ったカソム提督が、何の責任も追及されなかったことかな。人員はなんとか救助されましたが、装備も相当な量が失われています。
 本人の過失ではなく、たとえ不可抗力であっても、膨大な量の国家の財産を失った場合は、公務員たるもの最低でも査問にかけられ、それなりの処分を受けるのがルールってものじゃないのかなぁ。
 それと、グッキーを愛するダールトンだけじゃなくほかの人も同じだけど、ほかの異星人がテレポートとかテレパシーとか言う超能力の存在を知っているのに、その能力を持つのは常にローダンの側のミュータント部隊ばかりって、都合よすぎないかい?


  692 昆虫女王
 プローン種族の女王、ジャイマダル・コンツェントリンの日常生活の描写から始まります。女王蜂を思わせる生殖活動と絶対権力を、なかなか面白く描写していますね。次々と散乱する女王のタマゴに受精しようと殺到するモポイ(雄)たちの戯画とか、クラショイ親衛隊の無私の忠誠ぶりとか。でも、国家元首兼艦隊最高司令官となったときの振る舞いは、見事にローダン世界の「独裁制」の権力者であり、社会体制です。
 高速巡洋艦<アルカディア>に乗り組む航法士ジョセフィン・クロウリク大尉は、おそらく美人でおそらく艦長ヘスター・ブイヨン少佐に特別な思いをもたれているのでしょうが、悲しいぐらいに低劣な軍国的・暴力礼賛思想を持っており、自分の思想に全く疑問を持っていないらしい。
 ローダン世界って、不思議。
 さて、ローダンその人が直率する地球艦隊2万隻が女王直率するプローン艦隊3万隻と激突します。互いに艦隊戦での戦闘指揮官としての素晴らしい技量を発揮して戦術的な裏のかきあいを行いますが、むろんなかなか決着はつかない。
 会戦の直前に、地球ソノラ砂漠で訓練を行っていたタッチャー・ア・ハイヌ大尉が、テラ暦で3460年6月5日、あと三日でローダンの誕生日だと言っていますので、この戦いはローダンの誕生日の直後に行われたと言うことになりますか。このア・ハイヌ大尉は発見したスカンクのアルフレッド君は、その後どうなるのか楽しみです。むろん、ダライモク・ロルヴィクとのイヤミの応酬も相変わらずですな。
 しかしこの決戦があったからなおさら、トロナル・カソムの失われた12,000隻は大きいと思うんですけど、誰も指摘しないなぁ。(笑)

 あとがきにかえて  は、渡辺広佐さん。
 JR八高線で越生(おごせ)に行ったそうです。高麗川(こまがわ)から先は今も電化されておらず、ディーゼル車が走っているのだそうな。
 そこで、なんとそこに「山吹の里」があることを始めて知ったのだそうです。そう、太田道灌の。
 落語だと江戸城のそば、牛込のあたりなのだと言っているのですが、実はこんな遠くにあったそうな。(笑)   (08/6/14)

ページのトップへ
  Ver. 2.20 
管理番号:R400-347 10R 宇宙英雄ペリー・ローダン347巻 出版社:早川書房 発行 1974年
書名:温室惑星ローズガーデン ハヤカワ文庫SF1662 ウ1-347 6283 ISBN978-4-15-011662-0 C0197
693 温室惑星ローズガーデン In den Höhlen der Ploohns H・G・エーヴェルス
694 対モルケックス爆弾 Die Anti-Molkexbomben ハンス・クナイフェル
翻訳:若松宣子 価格:580Yen ページ数:280P 本のサイズ:文庫
初版発行:2008/5/15 購入:2008/5/11 表紙・イラスト:依光 隆
「温室惑星ローズガーデン」  693 温室惑星ローズガーデン
 二つの艦隊の激突をじっと見つめる影があります。シュイト=34027と呼ばれるその生物は、尾部の球状構造物に推進装置を備えたシリンダー型宇宙艦3万隻はプローン、球形艦2万隻をもって戦うのはテラナーというらしいと確認します。高度な知性を持つ種族らしいが、いったいシュイト=34027とはなにもの?
 3000隻のテラ艦隊の一部が、“喉”と呼ばれるハイパー・エネルギー集合体に接近したとき、転機が訪れます。転送機として作用する“喉”はその3000隻を飲み込み、一気にプローンの故郷へ送り出してしまったのでした。残存艦隊の1/4を一瞬で失ったテラ艦隊に襲いかかるプローン艦隊。ここで一気に退却に転じたのは指揮官としての技量が問われる決断ですが、ローダンの判断はその上をいきます。なんと、全艦隊が巧みな撤退戦の形で“喉”になだれ込んだのでした。
 超弩級艦<マルコ・ポーロ>上にいたタッチャー・ア・ハイヌとダライモク・ロルヴィク、それにラス・ツバイの三人は、プローンの本拠惑星への侵入を企てます。潜入した惑星は温度が高く植物が繁茂していますが、ここで彼らは驚くべきものを発見します。この植物に与えられている肥料は、なんとモルケックスであるらしい。

  694 対モルケックス爆弾
 テラ暦で3460年6月21日、プローン艦隊はテラ艦隊との交渉を要求します。彼らの意図は何か。
 彼らがテイマーと呼ぶモルケックスについて、テラナーがなにがしかの知識があることを察したのか。
 モルケックスとは、かつてテラナーがその駆除のために大変な努力を払った特殊なエネルギー物質です。モルケックス装甲を破壊する爆弾を交渉の材料に使って、プローンとの休戦が出来るかも知れない、とテラナー側は考えました。はたしてうまくいくのか。
 ゼウスと自称する、プローンの女王ジャイマダル・コンツェントリンに“裏切りの女王”と呼ばれたプローンはいったい何者なのか、という疑問も、ここで解けるかも知れない。
 ローダンとプローンの女王の息詰まる交渉の結果はどうなるか。

 あとがきにかえて  は、若松宣子さん。
 ドイツでは誰かがくしゃみすると、「お大事に」と声をかけるんですよね。「ツム・ヴォールザイン」という言葉と「ゲズントハイト」という言い方があるそうですね。ぼくは後者しか知らなかった。
 「温室惑星ローズガーデン」でタッチャーがくしゃみネタで迷惑するのですが、ドイツでは今もなお見ず知らずの他人に「ゲズントハイト」と言ってくれるそうです。なんか、いいなぁ。   (08/6/16)

ページのトップへ
  Ver. 2.21 
管理番号:R400-348 10R 宇宙英雄ペリー・ローダン348巻 出版社:早川書房 発行 1974年
書名:不可侵領域 ハヤカワ文庫SF1665 ウ1-348 6298 ISBN978-4-15-011665-1 C0197
695 不可侵領域 Die Unantastbaren エルンスト・ヴルチェク
696 平和の使節 Botschafter des Friedens ウィリアム・フォルツ
翻訳:嶋田洋一 価格:580Yen ページ数:271P 本のサイズ:文庫
初版発行:2008/6/15 購入:2008/6/7 表紙・イラスト:依光 隆
「不可侵領域」  695 不可侵領域
 公会議を構成する「七種族のヘトス」の中で、武力を担当するのがラール人、政策を立案するのがコウモリに似たヒュプトン、そしてSVE艦に”充電”する役目を担当するのが精神生物マスティベック人でした。
 そのマスティベック人の姿は、この話で初めて出てきます。
 舞台は惑星エルトルス。テラナー直系の子孫であり、3.4Gの高重力惑星に適合した頑健な肉体だけでなく優れた頭脳と知力を持ち、太陽系帝国艦隊にも多くの軍人を送りこんでいます。ラール人の目から見ても、スプリンガーの亜種である超重族と同じくらい、ある意味でそれ以上に恐るべき種族です。
 このエルトルスでは、地球が消えて以来、ローダンの帰還を待って粘り強く抵抗運動を続けようという「エルトルス解放委員会(EBK)」と、ラール人と超重族の圧政の中でエルトルスの利益を最大限追求しようという「エルトルス利益党(PEI)」の二つの組織があり、抗争を続けています。PEIの党首ヘモ・ゴロンクのあだ名は死刑執行人、彼の目的は銀河系第一ヘトランになること。
 壊滅寸前のEBKのメンバーが、ラール人の秘密をさぐるため、“権力のモニュメント”とよばれるマスティベック人のピラミッドへの侵入を試みたとき、PEIとの最後の対決の時を迎えます。はたして勝利したのは誰か。
 そういえば、ドイツ人って、政党をアルファベットの略称で呼ぶのが好きですよね。
 ほいでもって、相も変わらぬ苛烈な圧政と命を惜しまぬレジスタンス。黄金パターンなのだろうか?


  696 平和の使節
 「七種族のヘトス」、4番目の種族の登場です。グライコ人。平和主義の調停者。
 その一人、クロイターファールンは心を病んでいます。平和な銀河への死者として選ばれたのですが、その世界へ一刻も早く行きたい衝動に駆られ、種族の習慣である瞑想さえできない。医者はやむを得ず、予定にない銀河への訪問をすることを進めます。
 本来10地球年後に行う予定であった平和な銀河系への訪問が、早められることになります。
 最近、ラール人が平和の伝道を行い、住民を啓蒙して平安を授けたという楽園の銀河系へ。

 平和の楽園であるその銀河系では、ヘトソンの告知者として銀河系を支配しているホトレノル=タアクは激怒します。今この瞬間にグライコ人に来られたら、平和などという幻想は吹っ飛んでしまい、調停者として七種族のヘトスに欠くことのできないグライコ人を敵に回すことになりかねない。しかしグライコ人の意向にさからうこともできない。

 おかしい、と気づいたのは第一ヘトランである超重族レティクロン。これを何かに利用できないものか。
 そして壊滅寸前のUSOのスペシャリスト、シュルツとソルゴルとムタイエも、これを察知しました。キント=センターにいるロナルド・テケナーの指示のもと、彼らは潜入を開始します。この中の一人、シュルツのドイツ人的な執念深さが、人類の運命を変えることとなります。

 あとがきにかえて  は、嶋田洋一さん。
 08年3月19日にアーサー・C・クラークが亡くなったこと。本当に心酔していなくても、重鎮の死とは寂しいものです。
 そしてもう一人、訃報が。今回「不可侵領域」を書いたエルンスト・ヴルチェクが、08年4月22日に亡くなったそうです。K・H・シェール、クルト・マール亡き後、ローダン・シリーズのプロット作家として全体を引っ張っていた人です。享年67才。
 この方の「銀河の奇跡」という全4巻のミニ・シリーズがハヤカワで訳出されましたっけ。イラストが気に入らなかったこともあり、あまり気に入りませんでしたねぇ。読み直してみたらどうかなぁ。   (08/6/24)

ページのトップへ
  Ver. 2.21 
管理番号:R400-349 10R 宇宙英雄ペリー・ローダン349巻 出版社:早川書房 発行 1974年
書名:<メブレコ>の叛乱 ハヤカワ文庫SF1670 ウ1-349 6316 ISBN978-4-15-011665-1 C0197
697 人類の利益 Im Interesse der Menschheit ウィリアム・フォルツ
698<メブレコ>の叛乱 Meuterei auf der MEBRECCO H・G・フランシス
翻訳:林啓子 価格:580Yen ページ数:271P 本のサイズ:文庫
初版発行:2008/7/15 購入:2008/7/12 表紙・イラスト:依光 隆
「《メブレコ》の叛乱」  697 人類の利益
 グライコ人クロイターファールンと出会い、奇妙な交流を持つこととなったブラウンター・シュルツは、USOのスペシャリストで少佐であり、ロナルド・テケナーの部下です。
 理想主義者で脳天気なグライコ人が、「七種族のヘトス」の精神的な紐帯を維持している、言い替えればグライコ人がいなければこの宇宙を統治する宇宙種族たちが、自分たちのエゴで分裂することになる。六種族はそれを知るから、この世界は平和的に愛に包まれて統治されているという幻想をグライコ人に与え、それを維持しなければならない。
 その裏を知ったテラナーは、人類を奴隷化する宇宙種族に対する対抗策を見つけたと思いました。クロイターファールンに現状を見せ、証言してもらえば、それで「七種族のヘトス」は崩壊するではないか。

 そのためには、精神を病んで重病のクロイターファールンを犠牲にしても良いのか。
 シュルツは人類の利益と新しい友人の健康を秤にかけ、その相克に悩みます。
 奴隷化された全人類の苦しみより、できたばかりの異星人の友人との友情を大切にしたい、人類を救うために献身するために訓練されて給料を貰っている特殊工作員。
 どこぞの安手のアニメにありそうな設定ですが、これもまた人生か。

  698<メブレコ>の叛乱
 いわゆる“スーパー・クラス”に属するディノ・テンダー<メブレコ>の艦長ダンツィエン・ゲルメル大佐は、ローダンに批判的です。テラと一緒に宇宙の彼方に飛ばされ、テラの捜索のために四方に探索に出た艦の一つを指揮しているのですが、無謀な決定を下してテラとルナを連れて逃走したローダンを許すことができません。
 故郷へ戻るシュプールを発見した直後、ゲルメル大佐は決断します。これ以上あてもなく空しく生きているのは嫌だ。自由になろう。
 かくして、艦の多数派を握った艦長の宣言により、<メブレコ>は叛乱状態にな ...ろうとしたその時、奇妙な異星人が<メブレコ>に侵入します。人類を含む生物一般とは、根本的な密度が違う異生物です。長期間、宇宙を放浪していたらしい。
 知的生命体なのですが、ちょっと接触するだけで生体組織だけではなく隔壁まで、あたかも液体をくぐるように貫通してしまう。貫通された方は、組織を破壊されてしまう。 ...でも、金属隔壁は何の影響もなくすり抜けるのが謎ですけどね。(笑)
 ようやくのことでこの異生物とコンタクトした<メブレコ>の人々は、この異生物が彼らを“パラダイス”に連れて行ってくれると知ります。
 その“パラダイス”とは、いったいどこなのか。何を指してパラダイスと呼ぶのか。

 あとがきにかえて  は、林啓子さん。
 10ヶ月ぶりのローダン担当だそうです。その間に、同じ秘書職ながら転職をされたとか。新しい職場でのエキサイティングな日々を楽しそうに書いています。むろん、楽じゃなかったでしょうけど、前向きに生きている人っていいなぁ。
 USOスペシャリストのシュルツ少佐に、精神だけの存在となったタコ・カクタが乗り移る場面があるのです。乗り移られるとそのミュータントの能力が得られるため、シュルツ少佐もテレポートができるようになる。羨ましい、と言います。
 やっぱり、通勤時間が嫌なようですねぇ。なるほど。(笑)   (08/10/4)