トップへ戻る
トップへ戻る

書籍データへ戻る
読んだ本の分類
作家番号: W029 ジョン・ウィンゲート Wingate, John
国籍: イギリス 生没年:1920/3/15〜2008/5/11
 本名John Alan Wingate。英国海軍兵学校卒。第二次世界大戦中は駆逐艦、潜水艦で勤務し、殊勲十字章(DSC)を受章。第二次マルタ攻防戦の期間は第10潜水戦隊に所属し、T・E・バーロウ大尉、J・C・Y・ロックスバラ大尉の元でHMSユナイテッド号の先任士官を勤めた。1944年10月より極東で潜水艦勤務をして終戦をむかえ、1947年に海軍から引退した。
 戦後、作家に転じて海洋冒険小説と海洋戦記を中心に25作を発表した。
ジョン・ウィンゲート
管理番号 書  名 メ  モ
W029-001・002 イギリス潜水艦隊の死闘(上・下) 地中海で戦った第10潜水戦隊の物語
ページのトップへ   Ver. 2.23 
管理番号:W029-001・002 52 戦史・戦争ノンフィクション 出版社:早川書房
書名:イギリス潜水艦隊の死闘(上)   ISBN978-4-15-050278-1 C0122
原題:The Fighting Tenth
 The Tenth Submarine Flotilla and the Siege of Malta (1991)
翻訳者:秋山信雄
ハヤカワ文庫NF278 早川文庫5195 価格:720Yen ページ数:347P 本のサイズ:文庫
初版発行:2003/7/31 購入:2003/9/19 表紙写真:月刊・世界の艦船(発行・海人社)
書名:イギリス潜水艦隊の死闘(下)   ISBN978-4-15-050279-X C0122
ハヤカワ文庫NF279 早川文庫5196 価格:720Yen ページ数:331P 本のサイズ:文庫
初版発行:2003/7/31 購入:2003/9/19 表紙写真:月刊・世界の艦船(発行・海人社)
イギリス潜水艦隊の死闘(下)イギリス潜水艦隊の死闘(上) 第二次大戦初頭、ドイツの起こした戦争は地中海に浮かぶマルタ島ではあまり重要視されなかったそうです。それが、大言壮語好きなイル・ドーチェ(統領)ことベニト・ムッソリーニの、我こそは地中海の支配者であるという自負によってイタリア海軍・空軍が蠢動し始めたことにより、否応なく戦争に巻き込まれることになりました。
 1940年9月上旬、R・G・ミルズ英国海軍少佐は北ロンドンの英国海軍潜水艦司令部に召還され、クライド河の第三潜水戦隊からT級潜水艦4隻を受けとってマルタに出港するように命ぜられます。ミルズ少佐はこれ以後、暫定的にマルタの先任潜水艦士官となりました。
 T級潜水艦は水上で約1300トン、潜水状態で1560トン程度の中型潜水艦で、当時北海海域を戦い抜いたベテラン艦長たちに指揮されていましたが、地中海では勝手が違う。ここは狭い港湾、潮の流れで刻々代わる水深、気候の変動で塩分濃度が絶えず変動する世界、上空からたちまち艦影が発見される透明な海の戦いでした。かつて演習の標的艦用として建造された、小型で鈍足で軽武装のU級潜水艦には、うってつけの戦場だったのです。これを早々と見抜いただサー・アンドリュー・カニンガム海軍大将の慧眼こそ、恐るべきか。
地中海中央部 この小型潜水艦が、第10戦隊の主戦力となります。

 ミルズ中佐の着任に先だつ9月4日、実はジョージ・W・G・シンプソン海軍中佐はマルタ島に駐屯する新しい潜水戦隊の指揮官に任命されていました。しかし、新造のU級潜水艦と共に、その着任は翌年1月になります。
 このシンプソン中佐の元で、中部地中海の防衛の任に当たる第10潜水戦隊が創設されたのでした。
 なおこの用語についてですが、日本語訳として潜水戦隊潜水艦戦隊の二つがあります。ばらついているには理由があります。
 日本海軍では、原則として潜水艦三隻による潜水隊(Division)が三個集まって潜水戦隊(Squadron)を作ります。ところがこの第10戦隊は、Tenth Submarine Flotilla。日本海軍の用語をそのままあてはめられないのです。しかもこの第10戦隊、すさまじい消耗という問題もありますが、潜水艦の定数が定まらないし、その重要度からいって、中佐が指揮を執るなど日本では考えられない。
 無理に決まった用語をあてはめると、かえって誤解を招くかもしれませんね。


 このU級潜水艦とこれを操った男たち、指揮した士官たち、そしてマルタ島の名もなき住民たちを中心に、この本は書かれました。書いた作家は、U級潜水艦ユナイテッドに先任士官として勤務してこの戦いを生き抜きいた元海軍士官ですから、その筆はリアルです。1940年の6月から41年の1月までをプレリュードとして、ほぼ一ヶ月ごとにこの戦隊の苦闘を追い、1943年10月で一息ついて、フィナーレとして1944年9月まで描かれます。
 この期間、さまざまな事がありました。

 一時の戦勝から、もはや中部地中海には脅威はないと判断を下した戦争内閣のために大打撃を受けた1941年5月。
 大佐となったシンプソンが、新たに旗艦とした旧型モニター艦タルボットに軍艦旗を揚げないと宣言した1941年9月。
 ポーランド籍のU級潜水艦ソコール(ポーランド語でハヤブサ)などの加入によって、ようやく10隻となった1941年10月。
 この部隊が、勇猛さからファイティング・テンスという名で呼ばれるようになった1941年12月。
 すさまじい空襲の中で、帰還した潜水艦は潜水状態で着底して「休養」せざるを得なくなった1942年3月。
 封鎖されたマルタから、部隊がアレクサンドリアに避待せざるを得なくなった1942年5月。
 博物館の銘板の付いた旧式の12ポンド砲から、ようやく新型の3インチ砲を装備したU級潜水艦が運用され始まった1942年8月。
 マルタへの帰還を果たすと共に、最も高い戦果を上げた1942年10月。
 なんでも仕切りたがるウィンストン・チャーチルが、艦名にPナニガシと番号が付くのはけしからんと言ったために、それ以後は全ての潜水艦が英単語で呼ばれるようになった1942年12月。これは翌年2月から施行されますが、それ以前に戦没した艦は番号のままです。
 一ヶ月に士官はビール1本しか許されなかった1943年1月。
 アメリカから借りたB-17で不意に来島したABCことサー・アンドリュー・カニンガム地中海艦隊司令長官に対し、夏冬おかまいないボロボロの服装のまま、いっせいに見事な敬礼をはなった1943年2月。
 戦艦、空母を基幹とする大艦隊が再びマルタ、ヴァレッタ港に集結した1943年6月。
 雷撃したUボートの乗組員が海面に浮かぶのを見てためらう士官たちの後で操舵手が、「連中を助けてやれよ、冷血漢め!」とつぶやいた1943年7月。この艦は、作者自身が勤務していたユナイテッドで、イタリアのタラント基地を包囲していました。
 イタリア降伏ののち、基地をサルディニア島のラ・マッダレーナ移した1943年11月。
 第10戦隊最後の出撃を行い、最も多くの隻数を撃沈したアルトアが帰投し、地中海の海の戦いが事実上終結した1944年7月。
 なお、アルトアが撃沈したのはタンカー、補給船を含め大型船20隻、損傷2隻、撃沈した小型船8隻などで、合計33185トンに登ります。ただし最も撃沈トン数が多いのは、ウォンクリン少佐が指揮したアプホルダーだそうな。

 1944年9月21日、ラ・マッダレーナに停泊していたHMSタルボットが軍艦旗(White Ensign)を下ろし、第10潜水戦隊は解体しました。
 しかし、地中海で最後の戦果が挙がったのは、アンスワービングによるドイツの船団攻撃で、同年の10月3日のことだったのだそうな。
 この本は、この苛烈な戦争を淡々と描いた貴重な記録です。

 貴重な記録であり、苛烈な戦場ではあったけど、英国で最も高い損耗率を残した悲惨な戦いと言っても、同時代の歴史を見ればもっと酷いのはあったよな、と思ったけどまぁいいか。たしかに貴重な記録ですし、誤解を恐れずに言えば面白い読み物でしたから。 (2011/6/1)
U級潜水艦 「海の異端児エバラード 第7巻 マルタ潜航作戦」に一度書いたのですが、U級潜水艦の主要な要目とリストを出しておきます。すさまじい損耗率ですね。
 このクラスの潜水艦は全て第10潜水戦隊に所属しましたが、戦隊には別のクラスの潜水艦や他の艦艇も所属したので、無論これだけではありません。

 ところで、このクラスの安全潜水深度は250フィートといわれています。約76メートルです。この潜水艦の艦底から司令塔の頂点まで、潜望鏡を含まない高さは42フィートですので、この深度まで潜航した時、艦は水面から208フィートのところにあることになります。
 つまり、この深度まで潜ったとしても、この上には海水はこの艦の全長ちょっとしかないのです。
 U級潜水艦はかなりの小型艦ですから、普通の潜水艦では最大深度でもその上には潜水艦の長さ以下の海水しかない。
 Uボート映画などで、計算上の最大深度をこえて150メートル、200メートルまで潜って死の恐怖に震える場面がありますが、海面からは大型戦艦の全長ほども潜ってはいないのです。
 潜水艦戦とは三次元だと言われますが、第二次世界大戦あたりでは、実は非常に上下方向の狭い世界なのですよね。
排水量: 基準 540 満載 630 水中 730トン    総建造数:49隻  赤字はWW2戦没艦
 第1グループ
アンディーン(Undine)ユニティ−(Unity)、アーシュラ(Ursula)ソ連に譲渡
 第2グループ
アンパイア(Umpire)、ユーナ(Una)、アンビーテン(Unbeaten)アンドーンテッド(Undaunted)ユニオン(Union)ユニーク(Unique)アップホルダー(Upholder)、アップライト(Upright)、アーチン(Urchin)ポーランドへ譲渡アージ(Urge)アスク(Usk)アトモスト(Utmost)
 第3グループ
P32P33P36P38P39P48、アルティメイタム(Ultimatum)、アルトア(Ultor)、アンブラ(Umbra)、アンベンディング(Unbending)、アンブロークン(Unbroken)ソ連に譲渡、ユニゾン(Unison)ソ連に譲渡、ユナイテッド(United)、ユニヴァーサル(Universal)、アンライバルド(Unrivalled)、アンラッフルド(Unruffled)、アンルーリー(Unruly)、アンシーン(Unseen)アンシェイクン(Unshaken)、アンスペアリング(Unsparing)、アンサーヴィング(Unswerving)、アンテームド(Untamed)、アンタイアリング(Untiring)、アップロア(Uproar)、アップスタート(Upstart)、ユーザーパー(Usurper)、ユーゼル(Uther)、ヴァンダル(Vandal)、ヴァランジャン(Varangian)
ドーフィン(Dolfijn)-オランダ海軍  ウーラ(Ula)、ウーレド(Uredd)-ノルウェー海軍
ジーク(Dzik)-ポーランド海軍  キュリー(Curie)-自由フランス海軍
全長: 191ft (58m)
全幅: 16ft 1in (4.90m)
吃水: 15ft 2in (4.62m)
機関: 2 軸ディーゼル・エレクトリック
パックスマン・リカルド・ディーゼルエンジン2基 + 電動機
615 hp (460 kW), 825 hp (615 kW)
最大速度: 11.25kt (21 km/h) 水上
10.0kt (19 km/h) 水中
航続距離: 4,500浬 (8,330 km)
 @11 kt (20 km/h)
乗組員: 27〜31
兵装: 21 in (533mm)魚雷発射管 6門
 内装4門、
 外装2門<第1グループのみ>
魚雷8〜10基
3インチ砲 1門