トップへ戻る 読んだ本の分類 |
|
---|
管理番号 | 書名 | 備考 | |
---|---|---|---|
W030-001 | 彗星夜襲隊 | 大戦末期、特攻を拒否して戦った美濃部少佐と芙蓉部隊 |
管理番号:W030-001 | 52J 戦史・戦争ノンフィクション(日本) | ||
書名:彗星艦爆隊 | 特攻拒否の異色集団 | 光人社NF文庫 わ N-404 | |
価格:686Yen | ページ数:286P | 装丁:文庫 | |
初版発行:2003/12/18 | 購入:2003/12/6 |
この本は、正確には1979年に書かれた芙蓉部隊に関する単行本の一項だったそうです。 その6年後、『彗星夜戦隊』としてまとめ上がられたのち、12年後に煩雑な描写を斬り捨てたものが『「彗星」夜襲隊』として朝日ソノラマ文庫より出版されました。 さらに5年後、ソノラマ文庫の絶版を受けて、写真の大量の追加、記述の不可などを施したものが、この本だそうです。 1944年、フィリピン。アメリカの怒濤の進撃の中で、窮余の一策として「特攻」、「特別攻撃隊」、すなわち爆弾を抱えた自殺攻撃が始まります。 やむを得ない、それしかない、当時の事情を考えれば、悲惨だけどあきらめるしかない経緯でした。 しかし、と作者は言います。 この連中は異口同音に言う。 「特攻は本人の愛国心の表れであり、あくまで志願によった」 と。前半にはある程度の真理があるが、後半についてはこれほどのウソはない。一部の例外的ケースを除いて、特攻への道を歩まざるを得ないように仕組んだ結果なのだ。希望か否かを問うたり、特攻以外に勝機は得られないと訓示するのも、間接的な強制である。 反骨の戦闘機乗り、美濃部正(みのべ・ただし)大尉(のち少佐)は、特攻止むなしのお膳立てが決まっている会議の席上、最下級士官だありながらすっくと立ち上がって言いはなつ。
その後、辛酸をなめながら生まれたのが美濃部少佐を指揮官とした芙蓉(ふよう)部隊でした。 攻撃機である「彗星」を主力とした、あくまで特攻を拒否し、特攻部隊に勝る成果を上げた戦闘機部隊です。 実際に戦場にあったのは、1945年4月1日から8月15日まで。わずか4ヶ月間。 出撃回数、のべ約650回。戦死者、彗星搭乗員約70人、零戦搭乗員約20人。 これこそ終戦前夜の日本に生まれた「ヤン艦隊」である、と言った方がいますね。 まさにその通り。不合理な理想を拒否し、合理的に、ぎりぎりまで妥協せず、特攻に逃げず、這いずってでも帰ってきて再び空に上がる男たちの世界です。 指揮官に対する風当たりはなみたいていではなく、戦う搭乗員の苦労も比較になりません。しかし、その後方を支える整備兵にとっても苛酷な世界です。 「彗星」とは、日本には珍しい液冷エンジンを搭載した、高性能の画期的な攻撃機です。 その整備には、高い技量と優秀なメンテナンス部品が必要です。 これを、戦争末期のあの悲惨な状態で、維持し修理しえた整備員たちの技量は、戦う搭乗員たちの功績に勝るとも劣らない。 およそ戦記物に興味があるのなら、悲惨な歴史・卑怯な後方の偉い人たちを罵倒したいのなら、勇敢に戦った男たちを読みたいのなら、一読する価値はあります。 美濃部少佐について、内外からの批判もむろんあります。傲岸不遜な人間は常に叩かれる。内部の、彼の指揮の下に戦った男たちからも批判と非難の声は出ているそうです。 しかし、彼なくして「芙蓉部隊」は存在しませんでした。 日本海軍の戦闘機部隊は、必ず番号がつきます。源田大佐指揮下の有名な紫電改戦闘機部隊、名高い「剣部隊」も、正式には343航空隊。通称343空。しかし芙蓉部隊には最後まで番号がつきませんでした。はぐれものの一団、ミノベ・イレギュラースだったのでしょうか。 卑怯、怠惰、保身、怯懦、不遜、短絡、驕慢 ── 唾棄すべき思考や行動の主(ぬし)たる、特攻を命じる側の軍人たち。芙蓉部隊の戦史は、こうした連中の存在を常に浮き上がらせ、糾弾し続けるだろう。 こんな歴史も、ありました。(2005/7/23) |