作家番号: G010 E・S・ガードナー Gardner, Erle Stanley
国籍:アメリカ合衆国 生没年:1889/7/17〜1970/3/11
ペリイ・メイスン 日本版 21〜30
トップへ戻る
トップへ戻る
書籍データへ戻る
読んだ本の分類

G010 ガードナーメインへ
E・S・ガードナー
管理番号 書  名 翻訳者 刊行年 メ  モ
ペリイ・メイスン 日本版 01〜10
ペリイ・メイスン 日本版 11〜20
G010-023 64 車椅子に乗った女 田中融二 1961 不屈の弁護士、ペリイ・メイスンの物語
(邦題の前の数字は、シリーズの刊行順番)
G010-024 36 片目の証人 尾坂 力 1950
G010-025 31 孤独な女相続人 高橋 豊 1948
G010-026 57 カレンダー・ガール 峰岸 久 1958
G010-027 05 奇妙な花嫁 平井イサク 1934
G010-028 34 用心ぶかい浮気女  真野明裕 1949
G010-029 45 落着かぬ赤毛 尾坂 力 1954
G010-030 68 氷のような手   小笠原豊樹 1963
G010-031 54 大胆なおとり 中村能三 1957
G010-032 58 恐ろしい玩具 高橋泰邦 1959
ペリイ・メイスン 日本版 31〜40
ページのトップへ   Ver. 3.05 
管理番号:G010-023 47 法廷・警察小説 出版社:早川書房
書名:車椅子に乗った女 弁護士ペリイ・メイスン64 ISBNなし 
原題:The Case of the Spurious Spinster(1961) 翻訳者:尾坂 力
ハヤカワ・ミステリ文庫 3-23 1206 価格:360Yen ページ数:304P 本のサイズ:文庫
初版発行:1980/12/31 購入:1980/12/31 カバー:深井 国
「車椅子に乗った女」 E・S・ガードナー スー(スーザン)・フィッシャーという女性が序盤の進行役。コーニング鉱業・投資会社の支配人秘書で、せっかくの週末の土曜日だというのに、大株主のアメリア・コーニングが南米から来るというのでその準備に追われているところ。
 このアメリア・コーニングという女性に、スーは会ったことがありません。知っているのは。彼女は会社の大株主で、会社の支配人であるエンディコット・キャンベルを含め会社全体を支配している女性だということ、そして関節炎のために車椅子のやっかいにならなければならない身体障害者であるということ。
 支配人キャンベルはゴルフで帰れないのでよろしくやってくれ、とのこと。

 そんな彼女の元に、七つになる支配人の息子カールトン・キャンベルが遊びに来ます。仕事に追われて迷惑ではあったけれど、自分になついている子供なので無下に追い返せない。しかし彼女は、このカールトンが持ってきた「たからもの」だという父親の靴箱の中身をそっと見て驚愕します。中にぎっしり入っていたのは、手の切れるような緑色の札束。
「車椅子に乗った女」 E・S・ガードナー これは、おそらく100ドル紙幣だろうと思います。これ(右絵)は1934年発行のもの。1966年に新札が発行されましたので、この当時はこれだったはず。

 スーとしては、支配人エンディコット・キャンベルにあまり好感は持っていなかったこともあり、こんな金を持っているなんてなにかの不正をしているんじゃないかと考えます。しかしなにをしたのか、わからない。
 もしかしたら、うちの会社の<モハービ・モナーク>鉱山のことかも、と思ったのは、つい先日その名前を聞いたから。たまたまドライブにいったときにその住所のそばを通ったのでいってみたら、不思議にも遠い昔に放置されたままのようだったのでした。そんな馬鹿なとは思ったものの、とりあえずそのまま帰ってきたところ。
 そこに、会社を事実上支配するアメリア・コーニングが現れたという訳。

 空港に現れたミス・アメリア・コーニングは、初老の意志の強そうな人。目もあまり良くないということでスミレ色の眼鏡をかけ、スーにあれこれと命じて早速に会社に乗り込みます。キャンベル支配人に不信感を持ち、彼がいない時間を狙って来たのだという。
 スーの言う札束に入った靴箱を含め、会社の書類をスーツケースに詰めるとタクシーで去っていったのでした。

 そのあとスーは、キャンベル支配人にあれこれと責められ、不審感が湧き上がります。ミス・コーニングはその後姿を見せず、さらに怪しい。立場が決定的に悪くなった彼女は、ペリイ・メイスンの事務所を訪ねます。変な事に巻き込まれたようだけど、どうすればいいのか、と。
 メイスンもこりゃおかしいと考えます。さっそく探偵のポール・ドレイクを呼び出して調査にかかる。ここで、単価の高い高い弁護士費用の話がでないのはお約束。(笑)
 もしやとメイスンが考えたのは、もう一人アメリア・コーニングが現れるのではないかということ。この予感は的中し、なんともう一人の車椅子の老嬢ミス・コーニングが現れたのでした。では最初の老嬢は偽物か。だとしたらどこに消えたのか。

 やがて、<モハービ・モナーク>鉱山の支配人であるケン・ロウリイが死体で発見されます。発見したのはなんとメイスンとデラ。そばには、ガソリンまみれで危うく犯人が処理しようとしていたらしい帳簿類。
 第一発見者を疑え、という操作の基本から考えると、最重要容疑者はメイスンらと言う事になります。これはまずい。

 四面楚歌の中で裁判に入ります。メイスンには反撃の手段があるのか。自信たっぷりなハミルトン・バーガー地方検事の攻め手をどうやって凌ぐのか。
 メイスンは敵方である殺人課のトラッグ警部に頼み込み、最後の作戦を敢行します。これは一発逆転の賭だったのか、計算ずくだったのか。その結果もたらされた結果はどうだったのか。
 メイスンは、莫大にふくれあがった捜査費用をまかなえるような報酬を得ることができるのか。
 相変わらず綱渡りなメイスンですねぇ。それが魅力なんですが。(笑) (2019/12/28)

 読書メーターの記録より  読了:2019/11/18
ページのトップへ   Ver. 3.05 
管理番号:G010-024 47 法廷・警察小説 出版社:早川書房
書名:片目の証人 弁護士ペリイ・メイスン36 ISBNなし 
原題:The Case of the One-eye Witness(1950) 翻訳者:尾坂 力
ハヤカワ・ミステリ文庫 3-24 1225 価格:380Yen ページ数:328P 本のサイズ:文庫
初版発行:1981/2/28 購入:1981/7/27 カバー:深井 国
「片目の証人」 E・S・ガードナー レストランでくつろぐメイスンに、いきなり電話がかかってきます。女の声で、あなたに包みを送ったものだ、と言いう。そしてある住所と名前をいい、お金は受け取ったかというのです。そんなものは受け取っていないしあなたは誰なのだ、というメイスンの問いに、生死に関わる問題だといって電話は切れました。
 もう一つの謎が、立て続けに起きます。切れた電話に当惑するメイスンに、ナイトクラブのタバコ売りの娘が近寄ってきます。気に病んでいる様子なので訳を聞くと、自分は日本人の血を少し引いていて自分の娘が赤ん坊の時に奪われて4年になると言う。
 なにか怪しい、と同席するデラ・ストリートに語るメイスン。
 さらに、客に馴れ馴れしくしたタバコ売り娘を叱った給仕頭が、頼まれたと言ってメイスンに封筒を渡し、その封筒から500数ドルの現金と新聞の切り抜きが出てきます。
 メイスンがデラ・ストリートと共に最初の女の伝言による会うべき相手、M・D・カーリンの家に行くと、その初老の独身者は、何のことだかわからないと言うのみ。奇妙だと思ったメイスンは、探偵のポール・ドレイクを呼び出してその家を監視させますが、夜半にいきなりカーリンの家が燃えているという電話でたたき起こされることに。
 何かに巻き込まれたと感じたメイスンは、火事場で情報を集めてからドレイクを連れて蒸し風呂に逃げ込みますが、そこでトラッグ警部に見つかってしまった。殺人事件が起きた、と言う。問題はさらにややこしいことになりました。

 では一体問題はなんなのか。依頼人は誰なのか。困っているのは何者なのか。メイスンは何を期待されているのか。メイスンがここにいることを、なぜ知っていたのか。謎は深まります。
 さらに殺人事件が発生します。メイスンに話しかけてきた女性、ナイトクラブのタバコ売りの女の姿がどんどん怪しくなります。メイスンの前に、次々と落とし穴が現れます。しかも相変わらず依頼人は嘘をつく。
 依頼人の立場はどんどん悪くなり、依頼人を守るためのメイスンの芝居が裏目に出て、メイスンは窮地に。
 困り切ったポール・ドレイクがぼやきます。
「ペリイ、よしたまえ。手をひくんだ、この事件に少しでも関係しちゃだめだよ。明々白々の事件だぜ」
 メイスンは、「どっちにしたって困ってるんだ。ポール、ぼくが法廷に出た時に発射できる弾薬が少しほしいんだ」
「どんなものを手に入れたところで、そいつは16インチ砲に対する癇癪玉みたいなものだぜ」(P214)
 あ、そうか、アメリカでは18インチ砲を装備した戦艦はなかったんだっけ...という感想は置いといて。(笑)

 メイスンがふと、敵側の証人の目に不信感を覚えます。あの目はもしかしたら。

 メイスンは少し顔をしかめた。「ぼくは依頼人を助けるためにかなりの策略を使ったが、健全な警察技術に対抗するために策略を使うことは、平衡をとる棒を持たずにナイアガラの滝の上の綱渡りをしようとするものだ。それには足さばきの巧妙さと運とが必要だ」(P316)
 ふむ?
 相変わらずのジェットコースターなのですが、今回はちょっと趣向が違うかな。(2020/05/06)

 読書メーターの記録より  読了:2020/1/19
ページのトップへ   Ver. 3.05 
管理番号:G010-025 47 法廷・警察小説 出版社:早川書房
書名:孤独な女相続人 弁護士ペリイ・メイスン31 ISBNなし 
原題:The Case of the Lonely Heiress(1948) 翻訳者:高橋 豊
ハヤカワ・ミステリ文庫 3-25 1288 価格:420Yen ページ数:352P 本のサイズ:文庫
初版発行:1981/7/31 購入:1981/7/26 カバー:深井 国
「孤独な女相続人」 E・S・ガードナー <孤独な恋人出版社>という雑誌を出版しているロバート・キャドという人物が、メイスンの事務所を訪れます。いつもは、恋愛に縁のない恋に憧れる女性からの手紙ばかりなのに、今回奇妙な手紙を受け取ったので相談したいとのこと。
 その内容は、23歳の莫大な遺産をもらえる予定の女性だが23歳から40歳までの容姿のいい男性とお付き合いしたい、というもの。
 デラが手に入れてくれたこの雑誌、メイスンの見たところ安っぽい低俗なもので、男性との交際を望むという投稿と、いかにもという甘ったるい恋愛小説で埋められたもの。しかも小説の大半は、キャドがペンネームを変えて自分で書いているのだそうな。
 当然メイスンは、単なる宣伝のためのもので、厚顔にも自分で作った投書を持ってきたのではないかと決めつけますが、キャドは否定します。自分はまったくこんなものは書いていないと。そもそもメイスンの所に相談に来たのは、半信半疑ながらこれを掲載したところ商売敵からでたらめな広告だと訴えられたから、なのだそうな。

 この、遺産を相続するという若い女相続人マリリン・マーローを見つけ出し、ポール・ドレイク探偵社の若者ケネス・バーストーを使ってコンタクトを取ると、今回の事件の全貌が見えてきます。が、バーストーの田舎くさい演技がバレてしまってさあ大変。
 しかしなんとかこの女相続人と接触できたメイスン、なんとかマリリン・マーローの信頼を得ると共に、彼女が何を求めているのかわかってきます。そこへ絡んでくるのは、ロバート・キャドの妻ドローレス。彼女はなんと、夫の浮気相手の女のところに乗りこんで、怒りにまかせてインク壺を投げつけるのが趣味なのらしい。
 この夫婦、何か怪しいと考えるメイスン。
 しかしそこで、マリリンに遺産を与える事となった大富豪ジョージ・エンディコットの看護婦で、遺言書の保証人になった看護婦の一人、ローズ・キーリングが殺されます。容疑者として一番怪しいのがマリリンだったらしい。何かの罠なのか、彼女は犯人なのか。メイスンは彼女を守るためにさまざまな手段を講じますが、それが次々裏目に出てさあ大変。
 マリリンの不利になる証人が次々と登場し、彼女を庇うメイスンも窮地に立つことに。
 さあ、メイスンはこのワナからどうやって抜け出すのか。
 マリリン・マーローとケネス・バーストーはどんなことになるのか。

 ところで、インクを投げるドローレス夫人は、名前からして情熱的・感情的なラテン系なのですが、実はしっかり打算的な演技をしていたらしい。彼女と夫の話はどうなったのかが知りたいけれど、残念ながら書かれていません。(笑)

 この中で万年筆とボールペンの比較的な話が出てきます。この時代、ボールペンってどの程度のものだったんでしょう。おそらく現代のボールペンとはかなり違っていただろうし、むろん油性しかなかったろうと思うのですが、どんな意味合いだったのかな。(2020/05/07)

 読書メーターの記録より  読了:2020/1/28
ページのトップへ   Ver. 3.06 
管理番号:G010-026 47 法廷・警察小説 出版社:早川書房
書名:カレンダー・ガール 弁護士ペリイ・メイスン57 ISBNなし 
原題:The Case of the Calendar Girl(1958) 翻訳者:峰岸 久
ハヤカワ・ミステリ文庫 3-26 1299 価格:400Yen ページ数:328P 本のサイズ:文庫
初版発行:1981/8/31 購入:1981/8/30 カバー:深井 国
「カレンダー・ガール」 E・S・ガードナー ジョージ・アンスレイという男がメリディス・ボーデンを訪ねる場面から始まります。アンスレイは建築請負業者で、いま学校新築の工事を進めているところですが、検査官の過剰な規制や、無意味な細かい難癖などにあって工事が一向に進まないのだそうな。
「わたしは検査官に抗議しました」アンスレイはいった。「──彼はわたしにいいました。『なんできみはもう少し利口になって、メリディス・ボーデンに会いに行かないのかね?』と」(P8)
 つまりは、そういうこと。アンスレイは悔しさをこらえてボーデンに頭を下げ、しかるべく金を払うことを約束してボーデンの邸宅を出ます。
 そこで邸宅のゲートのところで本街道から回り込んでくる車を見つけたのでした。その車は、危ういところでアンスレイの車をよけますがそのまま横転してしまいます。アンスレイはあわてて車を止めて駆けより、車から投げ出された女の姿を目にしたのでした。
 女が生きていることを確認して、助けを求めるためボーデンの家の方へ向かったアンスレイですが、後から助けを呼ぶ声に引き戻されました。女はビアトリス・コーネルと名乗る若い女で、医者はいいから自宅に連れていってくれと言います。
 彼女を送っていったあと、なんとなく不安に駆られたアンスレイは、その場で決意しメイスンに相談に行ったのでした。

 秘書のデラ・ストリートとの食事のさなかに話を聞いたメイスンは、念のためそのビアトリス・コーネルに電話し、なにかあったときの用心に医者を送って診察させたいと言おうとしましたが、これが驚いたことに相手は、事故になど遭ったことはない、ジョージ・アンスレイなど聞いたこともない、車など持っていない、昨夜は外出していないと言うのです。
 事件性を感じたメイスンは、さらに詳しくアンスレイの話を聞き、どうやらそこには二人の女がいたらしいと推理します。最初に車から投げ出された女と、アンスレイが目を放したあとで入れ替わり、ビアトリス・コーネルと名乗った女が。
 状況を確認するために、メイスンは冒険を冒すことを決意します。アンスレイとデラ・ストリートを連れてボーデンの邸に潜入したのです。敷地内の事故現場は確認できたものの、ドーベルマンに追われてガラスの欠片を埋め込まれた塀を乗り越えて脱出することに。

 翌朝、メイスンはラジオのニュースに驚きます。なんと朝早く、メリディス・ボーデンが殺されて発見されたのだという。犯人とされたのは、ジョージ・アンスレイ。何が起きているのか。
 メイスンは住所をたどってビアトリス・コーネルを訪問し、彼女がモデル斡旋業をしている事を確認します。彼女が扱っているモデルの一人ドーン・マニングが、打ち身のアザができてしばらく仕事ができないと知り、どうやら事故を起こした女性らしいと分かったのですが、アンスレイの会った最初の女性らしい。
 彼女が昨夜、出会った奇妙な女性とその女の車で起きた事件は、何を意味するのでしょうか。

 やがて見つけたその相手の女、ロレッタ・ハーパーの証言は、奇妙な事にドーン・マニングとかなり食い違っています。どちらが本当なのか。
 メイスンは裁判で、ドーン・マニングを怪しい人物とすることでアンスレイの無罪を勝ち取ります。しかしその後、逮捕されたドーンはなんと、自分の弁護士としてメイスンを指名したのでした。あなたには責任があるでしょ、と。
 さあ、メイスンはどうするのか。このややこしい事件をどう裁いたのか。

 相変わらず、メイスンものは面白いね。今回はかなり込み入ってややこしかったけど。(2021/05/16)

 読書メーターの記録より  読了:2021/5/8 
ページのトップへ   Ver. 3.06 
管理番号:G010-027 47 法廷・警察小説 出版社:早川書房
書名:奇妙な花嫁 弁護士ペリイ・メイスン05 ISBNなし 
原題:The Case of the Curious Bride(1934) 翻訳者:平井イサク
ハヤカワ・ミステリ文庫 3-27 1351 価格:420Yen ページ数:352P 本のサイズ:文庫
初版発行:1981/12/15 購入:1981/12/20 カバー:深井 国
「奇妙な花嫁」 E・S・ガードナー 出だしは、こんな会話から。
「お友だちの代わりにうかがったんですけど」
「それで?」と、ペリイ・メイスンは無表情にいった。(P5)
 ヘレン・クロッカーと名乗るその女性の言い方は、むろん、それは自分自身の話なのだとすぐ分かること。話の内容は、その友だちという女性のことで、彼女の夫が7年前に飛行機事故で行方不明になったのだが、その状態で結婚できるのか、ということでした。
 そのまだるっこしい話にいらいらしたメイスンは、嘲笑まじりでその依頼を断り、彼女を帰してしまったでした。
 そのあと、有能な秘書のデラ・ストリートとメイスンの間柄が、プロ同士としての深い信頼感によるものであってロマンスめいたものではないという説明が繰り返される中で、ロマンティックな描写がいささかしつこく続いたのち、あの女性は50ドルの着手金を置いていったと聞いて驚くメイスン。そこに現れたドレイク探偵社のポール・ドレイクが、君の部屋から出てきた女性、変な男につけられているぜ、と。
 興味を引かれたメイスンは、依頼人と言えるかどうか分からない女のために調査を開始します。この調査がなんというか。公務員を装っての聞き取りとか脅迫まがいの尋問とか、他人の名刺を作ってなりすますとか、他人のハンドバッグの中身を無許可でぶちまけて司祭に調べるとか。決定的なトリックというかズルは、犯行現場のアパートを買い取って内装をいじってしまうというちから技。この時代はこれが許されたのでしょうか。

 ま、結果としてメイスンの無敗伝説は守られます。依頼人(となることを承知した女性)が検察側に瞞されて虚偽の自白をしてしまったあと、とんでもない窮地に追い込まれながら、メイスンは見事に逆転勝利。

 とはいえ、甘ったれの男を愛していると思いこんで彼を守ろうとする女性と、彼女を見守りじっと愛する男。つまらん女につかまった息子を助けるために冷酷非情な判断をする大富豪。登場キャラの心理描写はなかなかのもの。
 初期のメイスンものとして、筋立てはお見事です。

 最後に義眼を盗んで偽物を置いていった、という依頼が来て、次回に続くことに。むろん、義眼殺人事件
 当時、大人気シリーズとして次々書かれていたのでしょう。(2021/08/04)

 読書メーターの記録より  読了:2021/8/2 
父yージの先頭へ
管理番号:G010-028 47 法廷・警察小説 出版社:早川書房
書名:用心ぶかい浮気女 弁護士ペリイ・メイスン34 ISBNなし 
原題:The Case of the Cautious Coquette(1949) 翻訳者:真野明裕
ハヤカワ・ミステリ文庫 3-27 1351 価格:400Yen ページ数:328P 本のサイズ:文庫
初版発行:1982/1/31 購入:1982/1/21 カバー:深井 国
「用心ぶかい浮気女」 E・S・ガードナー 出だし、ペリイ・メイスンがドレイク私立探偵社の親分である長身のポール・ドレイクとレストランで朝食を取る場面から始まります。読んでいるとわかるのですが、ここに出てくるメイスン側の人々は、自宅で食事を作るシーンがほぼありません。自宅には酒を混ぜる「キッチン」があるだけらしい。アメリカ人の考える都会のビジネスマンとは、そういうものなのでしょうか。メイスンが包丁の妙技を見せるシーンなど見たことがない。
 <ブレイド>新聞の夕刊に掲載した懸賞100ドルの広告に目をやる二人。掲載はドレイク探偵社で、去る三日に起きた交通事故をタイヤ交換しながら見ていた女性ドライバーのことを知らせてくれたら、即金で払います、というもの。なんでもこの女性、ぶつけた後走り去ったセダンのナンバーをメモしたのに、救急車が来る前に立ち去ったのだという。
 彼女がメモしている場面を見ていた人はどうなんだろう、という突っ込みは置いといて。
 これが事件の発端。
 この時代のドルとは今の日本の円にするとどのくらいなのか。これは鐵太郎がこういうものを読むとき気になる点です。1942年に刊行された「セントラル・パーク殺人事件」のとき、1ドル=5,000円としてみたのですがそれから7年経って第二次大戦が終わった後では、どうなのでしょう。かなり価値が下がって1ドル=2,000円くらいかな、ととりあえず考えました。あまり根拠はありませんよ。(笑) とすると100ドルは20万円くらい。

 さっそく送られてきた手紙には、ルシール・バートンという女性がそのメモをした女性で、彼女のアパートの鍵を同封するのでそのアパートの然るべき場所にメモがあるから調べてください、確認の上で100ドル下さい、というもの。
 なんだこれは、と驚く二人。

 このルシール・バートンという女性が、紆余曲折の末にメイスンの依頼人になるのですが、彼女が本の題名の「用心ぶかい浮気女」。二十代の後半で、若いに似合わず世故にたけた女、天真爛漫で子犬のように人なつこい、とメイスンは見ます。
 働きもせず裕福に暮らしているのでその訳を尋ねると、週に200ドルの離婚手当をもらっているのだそうな。
 つまり、4週間つまりひと月に160万円。なんだこれは!
 彼女が、実はもう一人の男とも結婚し離婚していることが、のちに判明します。
 ここから始まるなんとも入り組んだ事件。信用できない依頼人をどう弁護するのか。
 ここでメイスンは、警察に対し罠をしかけ、法廷でこれを暴露しておちょくるという奇手を行います。おちょくられた相手が出世欲と自己顕示欲のせいで上司に嫌われているホルコム部長刑事だったので、メイスンに敬意を払っているトラッグ警部は笑って見逃すのですが、それはいくらなんでもまずくない?
 判事、つまり裁判官が検事側に立つことが絶対にないというメイスン世界なので許されるのでしょうけどね。アメリカの法廷がすべてこれなのかどうかはわかりません。日本の法廷では、はなはだしく疑問です。知らんけど。(笑)

「そりゃそうと、ポール、さっき廊下できみのところの秘書に会ったんだがね。きみがこっちに来てたら、エマリー事件の依頼人が報告書をせっついていると伝えてくれと言ってたぞ」
 ドレイクはいきなり飛び上がらんばかりにして椅子から立ち上がった。「こりゃいかん。エマリーの件をころっと忘れてた! しじゃ、さいなら」
 メイスンはドアがゆっくりとしまるのを見守った。
「先生の一言でポールったらお尻に火がついたみたいに飛び出していったわね」
 メイスンはうなづいた。「罠からかろうじて抜け出せたのを祝って、祝宴を催してもいいんじゃないかと思ってさ、デラ」
 デラは澄ました顔でメイスンに視線を投げた。「だったらどうしてポールを追い出すの?」
「お互い、付き添いは不要だと思ったからさ」
「なんだか意味深ね」(P316)
 フィナーレは爽やかに。メイスンの不敗伝説にゆるぎなし。(2021/09/12)

 読書メーターの記録より  読了:2021/9/7 
父yージの先頭へ
管理番号:G010-029 47 法廷・警察小説 出版社:早川書房
書名:落着かぬ赤毛 弁護士ペリイ・メイスン45 ISBNなし 
原題:The Case of the Restless Redhead(1954) 翻訳者:尾坂 力
ハヤカワ・ミステリ文庫 3-29 1383 価格:400Yen ページ数:336P 本のサイズ:文庫
初版発行:1982/2/28 購入:1982/2/28 カバー:深井 国
「落着かぬ赤毛」 E・S・ガードナー ガードナーは、まえがきで、医師のジレンマについて一文を上げています。
 交通事故などの緊急事態で、もちろん車を止めて患者の手助けをしたいがそんな事をしない、という医師が多いという。医師に感謝する負傷者は少なくないだろうけど、かってに治療された、不当な治療に苦しんだなどと訴える負傷者も多いのだそうな。また医師は、治療代を請求しても駄目なのでそもそも請求書を送ることなどしない、切手代の無駄だ、というそうな。
 こんな事が続いてはならないが、どうすればいいのか。
 そしてこの本を、この様な事例に対して貴重な貢献を積み重ねている友人の医師、 医学博士、法学士、ルイス・J・リーガン氏に捧げる と結んでいます。
 でもリーガン氏って、だれだろう? 知らんな。

 メイスン弁護士が知り合いのディラード判事に書類を渡しに寄ったリヴァーサイドの裁判所で、官選弁護人として弁護しているらしい若い弁護士の尋問を見ます。証人を追求しようとしているのですが、まだ慣れていないらしくしどろもどろになり、陪審員たちは退屈げにちらちら時計を見ている状態。
 見るともなく通りすぎて目的の判事との話を済ませたメイスンに、その若い弁護士が話しかけてきます。メイスンを尊敬しているという彼フランク・ニーリイは、自分の経験の無さを歎き、アドバイスを求めまたのでした。
 面倒くさそうだったメイスンですが、事件の内容を聞いて気が変わり、若者にさりげなくアドバイスを与えます。
「その点は、ぼく、考えてもみませんでした。考えてみるべきだったのに」とニーリイ。「ぼくは──先生にそう言われると、まったく明白なことですね」
 メイスンは腕時計を見た手をのばして、ニーリイと握手した。「法廷へ行って、きみの仕事をしなさい」と彼は言った。「それから、これはきみの仕事だと言うことを覚えておきたまえ。ぼくと少しの間会ったことは、誰にも言わんように」(P31)

 それで終わったと思ったのですが、救われた被告イヴリン・バグビーがメイスンに会いに来たことで事件は深まります。田舎からハリウッドスターを目指してきた彼女の過去の話から、なぜニーリイが弁護するようになった事件──宝石盗難事件に巻き込まれたかという話になったのですが、もし彼女の話が間違いないのなら、彼女はとんでもない陰謀に巻き込まれているようなのです。
 その謎がメイスンを引きつけますが、はたしてこれは本当のことなのか。

 イヴリンが、気がついたら部屋に拳銃が置いてあると電話してきたのは数日後。
 オイルの匂いがするだけで発射された様子はないとのことですが、ともかくその拳銃を持って来なさい、とメイスンは指示して、デラ・ストリートと共に待ち合わせ場所に向かいます。
「先生、その拳銃のこと、どう思い?」
「彼女は、最初メリルに電話をかけて、宝石盗難事件の罠におちた。二度目に電話したら──拳銃があったという──しかも彼女は午後ほとんど外出してたんだ」
「まあ、ずいぶん皮肉なおっしゃり方!」
「弁護士というものは、いい意味の皮肉な目で事実を見るように訓練されているんだよ」
「でも彼女は、拳銃は発射された様子がないと言ってましたわ」
「彼女がそう言っているだけだ」(P97)
 あくまで油断しないメイスン。このシリーズの半ば(45巻)なので、初期のように人を信じ裏切られないシチュエーションばかりではありませんね。
 この本の表紙絵、拳銃を構えて後ろを振り向く運転中の女性の姿は、イヴリンがメイスンに電話した後の姿。暗くなって、メイスンに言われた場所に来る途中、後から誰かの車に追われて危険な煽りをされ、脅えて拳銃をでたらめに撃ったのだそうです。少なくとも彼女はそういう。
 しかしその道で、崖下におちた車と乗っていた銃殺された死体が発見されたのでした。しかも、その車にはヘッドライトがついていなかったのでした。その他いくつか不審点があり、イヴリンは指名手配されます。
 はたして彼女は犯罪を犯しているのか、無実なのか。
 いったい何が起こったのか。

 裁判シーンはいつものパターンですが、今回検察側のちょいと怪しい証人が、裁判の途中だというのに逃亡してしまう事件が発生します。判事と検察官の両方が、召喚状を出し忘れていたらしい。
「それなら、こうした進展があったのち、ただちに彼らに召喚状を渡すべきだったのです」キッペン判事は、ぴしっとといい切った。
 バーガーは顔を真っ赤にして、「裁判長、彼らに召喚状を渡そうと思えば、たしかにできました。しかし。わたしは、彼らはすでに召喚状を受理しているものと思っていたのです。一方、裁判長にしても、きわめて簡単かつ容易に、証人は全員明日の裁判に出廷するよう指示し得たはずですし、それはつまり、裁判長の命令となったはずです。この問題は、必ずしも検察当局の全面的責任ではないとわたしは思います。・・・」(P276)
 この敵失がメイスンに利をもたらしたかどうかは、なんとも。
 でも最後の会話、
「ぼくには最初から筋が読めていたんだ、そうきみは言うつもりだろ」ドレイクがペリイ・メイスンにむかっていった。
「いや読めなかった」とメイスン。「しかし、イヴリン・バグビーは本当のことをいっているんだという確信はあった。拳銃をすり換えさせたのはオルドリッチだということも、ちゃんとわかっていた──じつのところ、こっちがチャンスを作ってやれば、彼はきっと拳銃をすり換えるに違いないと、ぼくはそう確信したんだ」(P309)
 ってのは、どうかな。メイスンくん、ホントかい?(笑) (2021/09/25)

 読書メーターの記録より  読了:2021/9/15
父yージの先頭へ
管理番号:G010-030 47 法廷・警察小説 出版社:早川書房
書名:氷のような手 弁護士ペリイ・メイスン68 ISBNなし 
原題:The Case of the Ice-cold Hands(1962) 翻訳者:小笠原豊樹
ハヤカワ・ミステリ文庫 3-30 1606 価格:360Yen ページ数:288P 本のサイズ:文庫
初版発行:1983/7/31 購入:1983/7/26 カバー:深井 国
「氷のような手」 E・S・ガードナー まえがきで語られるのは、ジョゼフ・B・ファロンというボストン警察の元警視正。ガードナーの友人であるマサチューセッツ州警察医などの経歴を持つディック・フォード博士が長年共に働き、尋問の名人であると共に推定無罪の原則を頑なに守る正義の士として認めた人物だそうです。消して大声を出さず、終始紳士的に容疑者に接し、辛抱強く注意深く、そして執拗に訊問するその姿勢を高く評価していたそうな。
 でもジョゼフ・B・ファロン氏って誰だろう。知らんがな。

 デラ・ストリートが部屋に入れた依頼者は、なんと20分だけ時間を割いてくれると言う。立場が逆じゃないかと驚くメイスン。デラに導かれて入ってきたのは、オードリー・ブックネルという20代後半の女性で、その依頼は驚くべきもの。
 彼女は百ドルの馬券五枚を示し、今日の第三レースでまだ結果は出ていないが、もしこの馬が勝っていたらこれを現金に換えて指示に従って渡して欲しいという。その馬とは、配当率50倍の、つまり全然期待されていないもの。
 よほど裏情報を持ってでもいない限りそんなことはしないもの。しかし彼女はなんの迷いもない様子で五百ドル分の馬券を示しています。これは、安い金額ではない。
 なんだかんだの末、手数料などを定めて彼女が去った後、メイスンとデラはラジオで競馬中継を聞き、依頼人の馬券が14,250ドルになったことを確認します。そして競馬場に行き、その馬券を換金します。その瞬間、現れた50がらみの小男が叫んだのでした。
「こいつだ!」と、その男はどなった。「こいつです。逮捕してください!」(P33)
 たちまち現れる警官。しかし相手が弁護士のメイスンだと気づくと、話はややこしいことに。
 激昂している男はマービン・フレモントと言い、自分の経営している会社の社員ロドニー・バンクスが横領して会社の金を持ち逃げしたのだと言います。そしてその金で馬券を買ったことは明らかであり、つまりメイスンが換金した当たり馬券の賞金は自分のものだから返せというのでした。
 むろん状況がよくわからないメイスンは、そんなものに応じません。
 ここから始まる奇妙でややこしい事件が、今回のネタ。

「氷のような手」とは、依頼人であるオードリー・ブックネル、本当はロドニーの姉であるナンシー・バンクスが、マービン・フレモントの死体を発見して慌ててメイスンを呼んだときの彼女の手。メイスンの手を握り締めたとき、彼女の手が異様に冷たかったのでした。これが、あとでとんでもない事実を招きます。
 ともかくメイスンが手こずったのは、この依頼者がウソばかりつくこと。フレモントの死体の発見の過程もウソだらけ、彼女の行動もウソだらけ、しかもメイスンの指示を聞かず勝手な行動を取ってさらに泥沼に陥るばかり。
 さあ、メイスンはどうやって法廷戦を切りぬけるのか。

 いやはや、ハラハラドキドキの急展開で不敗伝説は維持されますが、今回はトリックにしてもプロットにしてもあちこちおかしいな。結果として大穴をぶち当てた馬券についても適当に選んだだけらしいし、ドライアイスのトリックもなんだかおかしい。
 そのへんを突っつくと穴だらけのように思えますが・・・痛快だからいいか。(笑) (2021/11/22)

 読書メーターの記録より  読了:2021/11/6 
父yージの先頭へ
管理番号:G010-031 47 法廷・警察小説 出版社:早川書房
書名:大胆なおとり 弁護士ペリイ・メイスン54 ISBNなし 
原題:The Case of the Daring Decoy(1957) 翻訳者:中村能三
ハヤカワ・ミステリ文庫 3-31 1634 価格:380Yen ページ数:320P 本のサイズ:文庫
初版発行:1983/9/30 購入:1983/9/29 カバー:深井 国
「大胆なおとり」 E・S・ガードナー ジェリー・コンウェイはカリフォーニア・アンド・テキサス総合開発会社の社長。かつて会社の重役として経営に参加していたギファード・ファレルとは、本人の性格と会社への離反行為で会社から追放した人物で敵ですが、そのファレルが新聞広告に訴えて自分の正当性を主張し、小口の株主の委任状を取りまとめて数を積み上げて株主総会で返り咲きを狙っていることを警戒しています。
 そんなある夜、心をそそる、しかしなにか警告がこもっているような女の声で電話があり、コンウェイに有利な情報を渡したいから指定する場所に来て欲しいと言います。女はロザリンドと名乗りますが、あくまで仮の名。
 罠を警戒して一度は断りますが、何度めかの電話のあと彼女の指示に従ってみようかと考えたのでした。その声を別な回線で聞いていた秘書のエヴァ・ケインは、はっきりしないが聞いたことがある声のような気がする、と言います。
 この「ロザリンド」の指示で指定のドラッグストアに行くと、そこで受けた電話の声は「ロザリンド」の声とは違う女の声。その指示にしたがってレドファーン・ホテルの指定の部屋に行くと、そこにいたのは26、7歳くらいのパンティとブラジャーと薄いストッキングだけの若い肉感的な女。顔には黒いパックを貼っており、誰だかわからない。脅えた彼女はピストルを取り出して彼にむけます。
 そしてぶるぶる震える手で獣を持ったまま、ゆっくりコンウェイに近寄ってきたのでした、
 コンウェイは目の前に近づいた女の手からピストルを奪い、その場を立ち去り、電話のあるガソリンスタンドで弁護士のペリイ・メイスンの電話番号を調べ、この奇妙な出来事に関する助言を依頼したのでした。
 メイスンは探偵のポール・ドレイクと共にそのホテルに向かい、指定した部屋に向かいます。そこで発見したのは、誰かわからない若い女の死体。
 さあ、どうする。

 こんな展開で始まるジェットコースター的展開。謎また謎、罠また罠が積み重なった五里霧中の中で、メイスンは依頼人と自分自身を守るための戦いを強いられます。被害者は誰なのか。犯人は誰なのか。何が起きたのか。
 こんなややこしいパズルを書き上げたガードナー、恐るべし。

 ところで今回驚くべきことに、依頼人のジェリー・コンウェイ氏は、どう考えても怪しい動きをしてしまったのですが、なんとメイスンに対し一切ウソをつきません。誤魔化さないし話をでっち上げたりもしません。
 これはメイスンにとって喜ばしいはずなのですが、今まで再三再四ウソをつかれてきたせいか、なかなか信用しません。こういう展開も面白いかな。(2021/12/05)

 読書メーターの記録より  読了:2021/11/26 
父yージの先頭へ
管理番号:G010-032 47 法廷・警察小説 出版社:早川書房
書名:恐ろしい玩具 弁護士ペリイ・メイスン58 ISBNなし 
原題:The Case of the Deadly Toy(1959) 翻訳者:高橋泰邦
ハヤカワ・ミステリ文庫 3-32 1663 価格:380Yen ページ数:320P 本のサイズ:文庫
初版発行:1983/11/30 購入:1983/12/11 カバー:深井 国
「恐ろしい玩具」 E・S・ガードナー まえがき で語られるのは、ドクター・レスター・アドルトンという紳士の話。
 7、8年前と言うから1950年代初めのころハーバード大学法医学部長で、法医学者として長年、真実というただ一人の主人に対してのみ忠誠を誓う公平かつ厳正な証言を行い、無私の心で正しい判決のために裁判に貢献した人だったのだそうな。
 この本は、ガードナーが尊敬するこのレスター・アドルトン医学博士に捧げられています。
 でもアドルトン博士って、知らんがな。

 題名の「恐ろしい玩具」とは、9歳の少年に貸し与えた22口径の拳銃のこと。弾は抜いてあるというものの、いくらねだられたからと言って、殺傷力のある武器を玩具代わりにするとは。
 この少年が、ボーイスカウトのキャンプに出る前日、張り切って庭にセットしたテントに寝ていたとき銃声らしきものが聞こえ、血痕のようなあとが道まで続き、近くの駐車場で車に乗ったその父親が死体で発見されたのです。

 殺された父親とは、銀行家・大富豪のホレイス・セルカークの息子マーヴィン・セルカーク。彼は礼儀正しい様子の男で、ノーダ・アリスンという女性と婚約していました。しかしこのノーラ、ちょっと大人の話に口をはさんだ息子ロバートを、ノーラに「失礼します」ことわってしたたかに張り飛ばした様子を見て、それまでのうさんくさいところもあり、婚約を解消したところでした。
 しかしこのマーヴィン、女ごときに指図されるのが大嫌いらしく、そんな事は許さないと突っぱねます。
 正式に婚約破棄の手紙を書いたノーラですが、さらに誰ともわからない人から脅迫めいた手紙が次々と送られて怖くなります。マーヴィンから来たものだとは思うけれど証拠がない。思いあまってマーヴィンの前妻であるロレインに相談してみましたところ、今はジェニングズ夫人となっている彼女は、喜んで相談に乗ってくれました。
 そしてエレインと夫バートン・ジェニングズに相談に行き、その家に一泊したのですが、次の日の早朝、ノーラはその地下室でとんでもないものを見つけてしまったのでした。ジェニングズ夫妻に対する不信感が一気に湧き上がります。
 その翌日、マーヴィン・セルカークが殺されたのでした。

 最重要容疑者となったノーダ・アリスンの依頼を受けてメイスンは、例によってサーカスまがいのトリックを駆使して調査を行い、仮説を組み立てます。法廷に立つまでに間に合うのか。
 そして法廷では、検事側はメイスンの法廷戦術を拒否します。弁護側は、9歳の子供に殺人の罪を着せて被告を救おうとするはずだ。これは非人道的であると共に卑怯である、と。
 メイスンはこれにどう対応するのか。

 メイスンとデラ・ストリートの間柄が、実にこなれています。ボスと秘書以上、恋人未満、しかも長年連れ添った仲のような当意即妙な受け答えと協力具合。
 ステーキとナイトショーとダンスの約束をすっぽかされるデラ・ストリートの、かすかに恨みが入ったにこやかな「しかたないわよねぇ」という感じの受け答えが、最高。
 中期のメイスンの魅力がつまっていますね、これ。(2022/02/24)

 読書メーターの記録より  読了:2022/2/20