2025/01/18撮影 福島美術館 背景は福島市内にある信夫山
 「愛書家の縁側」のバナーだよ♪ ここは、愛書家(自称)・乱読家(自覚)の鐵太郎(てつたろ)
読書を肴にした私的な日本語ホームページで、古書や稀少本に関するサイトではありません。
鐵太郎が手に入れて読んだ本の、紹介・書評・私的注釈を書いたサイトです。
というより、日々記憶力が衰える鐵太郎自身のための備忘録ですな。
なお、 
このサイト内における全てのコンテンツは、
無料のものを転用している画像及び文章と、正規の方法で入手した書籍を、
許可された範囲で自分でスキャンした画像以外は、鐵太郎の手になる文章です。
無許可での複写 および 転用は、ご遠慮願います。
転載したいよ、とひとこと言っていただければ、基本ヤブサカではないけど。
 表示された書籍の価格は税抜きです。
1989年(平成元年)の3%課税時以降、税抜き価格で記録しています。
2025年は巳の年
2025年 巳年
最近の更新  ☆更新グラフ☆
過去5回以前の分は アップしたリスト を見てね。
こいつは、私的な読書年表⇒ 歴史年表
更新日付 アップした本と作家        
2025/3/30
通算
3535冊 NEW!
システム・クラッシュ マーサ・ウェルズ
五十六 ISOROKU 柴田哲孝
 急用ができたので書きかけの記事はあきらめて二冊でアップ。
 気候が、春に向かって急激な変化中。これを異常気象という某コメンテーターくん、小学校に戻って「三寒四温」という言葉をおさらいする必要があるよ?(笑) 変動幅は確かに大きいかもしれないけどね。
 日本では年度末で卒業の季節だけど、世界ではあまり意味がないのでしょうな。だから、今月末で平和が来る兆しもなし。やれやれ、だ。
 それと、「読んで記事にしていない本」の数え間違いがあったので、訂正。ひと山数え間違ってたぜ!
 積ん読本33、読んでいる本2、読んで記事にしていない本77。 
2025/3/23
通算
3533冊
オルクセン王国史4 樽見京一郎
キャプテン・フューチャー最初の事件 アレン・スティール
吾妻鏡 藪本勝治
謎の円盤UFO <1> ロバート・マイアル
 据え付けた電子ピアノ、ほとんどいじってません。すこおし温かくなってきたことだし、まァこれから時間はあるさ。
 米大統領トランプ氏は選挙前に、「私に任せれば24時間で戦争を止めてみせる」といいましたな。むろん止まらないのは自分の取引に応じない他人のせいなんでしょうね。ウクライナ戦役の停戦提案はロシアが蹴り、ガザの停戦合意はイスラエルに無視される。ここで九条を掲げる平和の戦士がなぜ立たないのか知らないけど、戦争はまだまだ長引きます。
 どうしたら平和が来るんでしょうね。
 積ん読本33、読んでいる本2、読んで記事にしていない本86。 
2025/3/16
通算
3529冊
新・歴史をさわがせた女たち 永井路子
わかりやすい朝鮮戦争 三野正洋
「不屈の両殿」島津義久・義弘 新名一仁
 しばらくお休みしたくせに三冊のみか。はっはっは。ところで友人からいらなくなった電子ピアノを譲り受け、ついでに部屋の大掃除をしたのですが、いまだに片づきません。なにしろ、片づけた二部屋だけで千~千五百冊は本が充満しているので、時間ばかりかかる。困ったもんだ。
 世界はアメリカ的商売で世界を仕切ろうとするトランプのおかげで、平和交渉が始まりそうです。どう考えても誰も満足できないでしょうけど、しかたない。
 たとえば今の日本に、理不尽な要求を突きつけて北海道なり九州なりが占領されたとします。戦いをやめさせるから、北海道か九州をむこうに譲渡してやれ、と言われて喜んで認められるか。それでも「彼ら」に「話せばわかる」と酒を出せるか。うーむ。
 積ん読本29、読んでいる本3、読んで記事にしていない本86。 
2025/3/9  今週もダメでしたぁ。
 頭はちゃんとうごいているのだけど、なんとなくだるいのねー。
 来週がんばろう。
 雪が降る異常気象、トランプの暴走など、21世紀が始まって四半世紀しかたっていないのに世界はもう世紀末か。まァ地球温暖化による天候のブレ幅はしかたない。トランプの「取引(契約)」発想でのみ対人関係を作る発想などは、今までの姿を見ていればわかったことだし、すべてアメちゃんが決めたこと。
 どちらもお天道様の事だから首をすくめて過ぎるのを待てば良い、ってのは、典型的な日本人的発想なのかな。ふむ。
2025/3/2  所用と体調不良とモヤモヤで何もなにも書けなかったのでお休み。
 今週のショックというと、トランプ親分とヴァンス若頭がゼレンスキーくんを三下扱いで丸め込もうとして、全世界の前で失敗したシーンかな。あれはどこまで芝居だったんだろうと考えてますが、アメリカとしては自己負担がタマランので「世界の警察官」をやめて地方の「不穏なヤクザ」になりたいらしい。それにしては芝居が下手すぎる。
2025/2/24
通算
3526冊
貴族とは何か 君塚直隆
チンギス・カン 白石典之
おやすみなさい、ホームズさん(上・下) キャロル・ネルソン・ダグラス
 昨日アップし損なったので、一日遅れ。
 ウクライナ戦役にもパレスチナ・イスラエル戦争にも終戦の兆しが見えて、まことに目出度い──なんてまったく思えない状況になっています。トランプが本気なのか疑わしいのですが、アメリカの商人根性であればこんな終戦案もあるのか、とちょっと驚き。大人が解決してやる、子どもは黙ってろ、という「解決法」が、何かの譲歩を引き出すテクニックなのでしょうか。ハムレットがホレーシオにぼやいたセリフを言いたくなります。
 積ん読本33、読んでいる本2、読んで記事にしていない本78。 
2025/2/16
通算
3522冊
ジョゼフ・フーシェ シュテファン・ツヴァイク
戦争の中国古代史 佐藤信弥
光る指先 E・S・ガードナー
 四冊行けるかと思ったら最後の一冊に手こずりました。書くのが面倒というより、書いているうちに楽しくなってどんどん膨れあがってしまって、削るのに苦労しました。(笑) アングレーム公爵夫人の二つ名については、ホーンブロワーものに書いてあったのかそれ以外か、ちょっと覚えていません。気がむいたら調べてみようか。
 トランプは嫌いだ、と言う率直な言葉は女性に多いような気がします(当社比ですw)。感情で評価しちゃいけないと思うけれど、彼のやり方があの国のあるべきヒーローの姿なのだとしたら、これからは嫌悪しつつ理解を試みるという面倒なことをしなくちゃいけないんでしょうかね。面倒だな。 
 積ん読本32、読んでいる本2、読んで記事にしていない本79。 
 
意味不明な罵倒文句だけよこす変なのが現れたので、メール公開辞めます。
せめてまともな日本語を使えよ、読む気になる程度に。(笑)
自己紹介
読んだ本の分類 NEW!
アップしたリスト NEW!
愛書家の雑談室 掲示板
鐵太郎の印章だよ♪更新履歴
リンク
乱読屋の年表
  

サイト内検索 by Google

読書メーターへのリンクはこっち

鐵太郎の読書メーター



過去トップに置いた画像のまとめ
X(Twitter)のアカウントは 「@Tetsutaro2008」 なんですが、ここに表示できません。なんでかな。