トップへ戻る
トップへ戻る
書籍データへ戻る
読んだ本の分類
30 歴史小説・日本史 乱読屋の年表
乱読屋の年表
「歴史小説」、としていますが、いわゆる「時代小説」もこのカテゴリーとします。
鐵太郎的には、そんなに違いはない。
作家番号 作品名 作家名 メ モ
N066-002・003 この世をば(上・下) 永井路子 藤原道長という人物は何を考えていたのか 109
K119-001 まむし三代記 木下昌輝 斎藤道三の父と息子の三代の企て 107
A016-007 家康と九人の女 秋月達朗 家康を愛し、憎み、作り上げた女たち 106
U012-005 はなとゆめ 冲方 丁 清少納言が見た、平安の世の花と夢 105

I041-001
I041-002
I041-003
I041-004
I041-006
I041-007
羽州ぼろ鳶組
 火喰鳥
 夜哭烏
 九紋龍
 鬼煙管
 菩薩花
 夢胡蝶
今村翔吾
ぼろ鳶組と言われた火消したちの物語
火消しを狙う陰謀と、男たちの矜持
極悪非道な火付け盗賊と、「に組」の頭の謎
火消道具の謎と、ある男の引き際
菩薩と呼ばれた火消の正体
軽業仕上がりの火消と吉原の売れっ子花魁
104
A037-002 薩摩燃ゆ 安部龍太郎 幕末、薩摩藩の財政を立て直した男 98
I041-005 幸村を討て 今村翔吾 真田幸村という武将が戦場に残したもの 97
S111-013 光秀の選択  鈴木輝一郎 老いた中途採用が、渾身で生きています 96
U012-003 麒麟児 冲方 丁 江戸の街を守るため尽力した二人の男 95
M106-004 生きている理由 松岡圭祐 歴史に翻弄され、精一杯抗った娘の物語 94
M106-003 八月十五日に吹く風 松岡圭祐 日本と日本人のあり方を見つめ直す歴史物語 93
N066-001 炎環 永井路子 鎌倉幕府成立の陰に生きた四人 92
T085-004 政略結婚  高殿 円 江戸末期から昭和末期までの三人の女性の物語 91
T085-003 剣と紅 高殿 円 井伊の小法師、女地頭、直虎の物語 90
W051-001 われ清盛にあらず 若木未生 平清盛とその時代を、その弟・頼盛から見ると 89
S111-012 戦国の鳳 お市の方 鈴木輝一郎 最初の男と、最後の女。運命を使い切った人 88
Y043-002 我が名は秀秋 矢野 隆 小早川秀秋とは、どんな人間でありえたのか 87
Y043-001 将門 矢野 隆 新たな解釈で描く猛将の「青春絵巻」か 86
E003-003
E003-004
E003-005
海は甦える 第三部 
海は甦える 第四部 
海は甦える 第五部 
江藤 淳 政治家・山本権兵衛の苦闘 85
A024-007・008 黒書院の六兵衛(上・下) 浅田次郎 江戸開城のさなか、お城の中に座り込んだ謎の侍の物語 82
S111-011 巴御前 鈴木輝一郎 超能力を持った男と女と牝馬 80
S111-010 桶狭間の四人 鈴木輝一郎 起死回生の戦場で始めて出会った四人 79
E003-001
E003-002
海は甦える 第一部
海は甦える 第二部
江藤 淳 海軍の父・山本権兵衛物語 78
K104-001 家康、江戸を建てる 門井慶喜 いかにして江戸は造られたのか 76
Y041-006 トーキョー・プリズン 柳 広司 戦犯死刑囚の謎を追う 75
A024-006 マンチュリアン・リポート 浅田次郎 張作霖爆殺事件の背後にあったかもしれないもの 74
K057-002 水の城 いまだ落城せず 風野真知雄 圧倒的な敵に落城しなかった城 73
W048-001・002 のぼうの城(上・下) 和田 竜 絶対多数の敵と戦った孤城の物語 72
Y037-001 修羅走る 関ヶ原 山本兼一 男たちが戦った関ヶ原、か 69
K101-001 秀長さん 鞍馬 良 天下人の補佐官として生きた男 68
S111-009 長篠の四人 信長の難題 鈴木輝一郎 長篠で再び組んでしまった四人 67
D036-001 超高速! 参勤交代 土橋章宏 五日間で江戸まで大名行列しろだと? 66
 I031-001・002 雲霧仁左衛門(上・下) 池波正太郎 希代の盗賊一味と、火盗改めの死闘 65
A024-005 五郎治殿御始末 浅田次郎 明治の初め、江戸の馨を残した武士たちの物語 63
S111-008 姉川の四人 信長の逆切れ 鈴木輝一郎 姉川で激突した五人 62
S111-007 対決!! 片桐且元 家康 鈴木輝一郎 S111-004の読み直し 61
H081-001・002 軍師の門(上・下) 火坂雅志 竹中半兵衛と黒田官兵衛の生涯 60
U012-001・002 天地明察(上・下) 冲方 丁 暦の改正に人生を賭けることとなった男の物語 58
S111-006 中年宮本武蔵 鈴木輝一郎 あの武蔵が中年になったら、こんなヤツになるのか? 56
H076-003 風の軍師 葉室 麟 黒田官兵衛・異説 55
H076-002 オランダ宿の娘 葉室 麟 シーボルト事件の時代に生きた娘たちの物語 54
H076-001 秋月記 葉室 麟 江戸時代中期、小藩の未来を背負ってしまった男 53
M099-001 へその曲げ方 ジェームス三木 会津に生きた偏屈男の生涯 52
W041-001 料理侍 和田はつ子 江戸の下町、料理人季蔵の捕物控 51
S111-005 金ヶ崎の四人 鈴木輝一郎 信長一生の危機のとき、なにがあったのか 50
N050-001 八甲田山 死の彷徨 新田次郎 日露戦争前に起きた、ある冬の日の悲劇 49
T045-005
T045-006
T045-007
T045-008
T045-009
大わらんじの男(一)
大わらんじの男(二)
大わらんじの男(三)
大わらんじの男(四)
大わらんじの男(五)
津本 陽 徳川吉宗の一代記 48
S111-004 片桐且元 鈴木輝一郎 大阪の陣前夜、ある武将の決断 43
S111-003 戦国の鬼 森武蔵 鈴木輝一郎 鬼と呼ばれた猛将の物語 42
S116-001 義にあらず 鈴木由紀子 上野介の妻の目から見た忠臣蔵事件  
A024-003・004 壬生義士伝(上・下) 浅田次郎 幕末に生きた一人の侍の物語 40
Y025-001 二・二六 天皇裕仁と北一輝 矢部俊彦 昭和期の謎への一つの解釈 38
S111-002 美男忠臣蔵 鈴木輝一郎 忠臣蔵・異聞  
S111-001 信長と信忠 鈴木輝一郎 新しい視点で見た信長像  
K066-002・003 秀吉の枷(上・下) 加藤 廣 信長の死の真相と秀吉の秘密 35
K063-003・004 絶海にあらず(上・下) 北方謙三 藤原純友の叛乱・顛末記  
T057-001 群雲、賤ヶ岳へ 岳宏一郎 軍師・策士、黒田官兵衛  
S102-001 竹中半兵衛と黒田官兵衛 嶋津義忠 戦国に生きた二人の軍師の物語 30
K066-001 信長の棺 加藤 廣 本能寺の変への新解釈・歴史ミステリ  
T055-001 銃士伝 東郷 日本の歴史の中で、銃で戦った男たちの点描。短編集。  
K064-001 真伝 忠臣蔵 喜安幸夫 新たな「忠臣蔵」像  
K046-003 高坂弾正 近衛龍春 武田信玄の股肱の臣の一生  
I017-018 忠臣蔵夜咄 池宮彰一郎 忠臣蔵への対談集 25
T045-003 信長の傭兵 津本 陽 根来鉄砲衆として戦場を駆けた男の物語  

I017-007・008
I017-010
I017-009
池宮彰一郎の忠臣蔵三部作
 四十七人の刺客(上・下)
 その日の吉良上野介
 最後の忠臣蔵
池宮彰一郎 新説:赤穂浪士討ち入り
その前夜を描く短編集。
後日談、短編集。
 
K054-002 強情・彦左 小島英記 戦国末期から江戸初期を生きた、強情っ張りの侍の物語 19
I017-005・006 本能寺(上・下) 池宮彰一郎 織田信長・明智光秀・異聞  
D028-001・002 小説 立花宗茂(上・下) 童門冬二 ある型破りな戦国武将の生涯 16
K046-001 織田信忠 近衛龍春 「本能寺の変」に散った信長の長男の生涯  
I017-016・017 天下騒乱 鍵屋の辻 (上・下) 池宮彰一郎 江戸初期、荒木又右衛門の仇討ちの顛末  
S087-001 結城秀康 志木沢郁 家康と秀吉を父とした「制外の家」の主  
I017-003・004 遁げろ家康(上・下) 池宮彰一郎 徳川家康の生涯 10
S083-001
S083-002
海狼伝
海王伝
白石一郎 戦国末期 対馬、瀬戸内の海の男たち  
I017-001・002 島津奔る(上・下) 池宮彰一郎 戦国時代〜関ヶ原 島津義弘の半生 6
I017-012・
013・014・015
平家(1〜4) 池宮彰一郎 新説:平家盛衰記